スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月21日

重ね重ね

ギスです。
マロンさんからのご質問にお答えいたします。
某団体の…
あーーーっ、もう面倒くさい、( ̄ロ ̄;)
消防団の操法練習が終わり、消防詰所で飲んでます!


改めておめでとー!\(^O^)/
  

Posted by 宇美青年部 at 23:32Comments(2)部員の日記

2010年05月21日

百チョコさーん!

おつかれさまです。
ブログの更新を部長にチクリされて胸が痛いギスです。(-_-;)

今日は宇美町商工会(親会)の通常総会が行われました。
会場準備から駐車場整理、本総会、片付けと参加していた頂いた皆様、青年部員各位おつかれさまでした。
そして、司会進行された部長は本当におつかれさまでした。




さて、本日5月21日は百チョコさん33回目のバースデーです。
私ギスの1歳年下の幼馴染になるのですが、ゴルフの腕は雲の上・・・。(;一_一)
最近の肉体改造で十数キロ体を絞り第3回体力測定総合チャンピオン。
仕事も遊びも全力投球。
青年部活動はいつも積極的に参加してもらって感謝しています。icon100





これ位ほめたら何かもらえますかね・・・・。


百チョコさん、誕生日おめでとうございます!!   (^O^)/

皆さんも百チョコさんにおめでとうコメントおねがいしまーす!!  

Posted by 宇美青年部 at 15:13Comments(18)部員の日記

2010年05月20日

企画委員会活動報告。

平成22年度 第2回 企画委員会を行いました。


議題

1、平成22年8月1日(日)スポーツ大会について。
・大会冠名
・入賞者の商品
・出店内容


2、平成22年8月22日(日)うみこい祭りについて。

・出店内容
・新しい出店の検討


3、「商工まつり」舞台ゲストの検討。



以上について会議を行いました。


報告者 KING
  

Posted by 宇美青年部 at 13:56Comments(4)部員の日記

2010年05月20日

群馬県にいっとります!!

皆様お疲れさまです!!雨明けの貴重な晴れ間いかがお過ごしでしょうか??



今日は私、某組合の全国総会の為に群馬県に向かってます福岡からは21人。(´Д`)


毎年県を変えて全国総会をやるわけですが去年は三重県一昨年が神奈川県みたいな感じで全国を巡るワケなんですが・・・


群馬県遠っ!!!

まずは東京まで飛行機で行ってそれからバスで三時間!!どんだけぇーー!!

福岡から三時間やったら鹿児島まで行くんちゃいますの?


仮に飛行機降りて新幹線に乗り換えても最終的にはバスで一時間半かかるみたい( ̄〜 ̄;)


朝五時半に家を出て、まだまだ会場に着きません(´Д`)





ところで群馬県って何か名所的なもの無いっすかね!?
拡声MAX
  

Posted by 宇美青年部 at 13:15Comments(3)部員の日記

2010年05月20日

欲しいけど・・・

ROSSAというブランドから、新しいパターが登場。

個人的感想ですが、これめちゃくちゃ良い!
まっすぐ引ける!
重さ加減が素晴らしい!




でもでも・・・、



名前が悪いicon198



スパイダーMAX!



なにっ!

MAX!

うるさいだけで入りそうにないicon95




やぶれ


  

Posted by 宇美青年部 at 10:25Comments(6)部員の日記

2010年05月19日

やおいかんばってん・・・

おはようございます、やぶれ部長です。


今朝はたくさん雨が降ってましたね。
雨と言えばここ数年のゲリラ豪雨。

東南アジアかっ!って言うくらい降りますよね。

火災は単発小規模で終わりますが、風雨災害はダメージが大きすぎます。

今年はどうやろか?



さてさて、昨日はやぶれの仕事の業界の協力会の総会に行ってきました。(のの連続に注意!)
建設業の中では、比較的恵まれている業種と思うんですが、やはり倒産や廃業、規模縮小のための退会が相次いでいました。

昨年度115社の会員が今年度106社に・・・。

今年度予算も、収入の部で約20%ダウン。
厳しいね!


懇親会での会話も皆さん探り探り。
なかなか本音トークが炸裂しません。


まっ、でもやるしかないもんね!
昔みたいに待っとったっちゃ仕事来んけど、取りに行きゃあまだまだ仕事あるバイ!
本業がダメなら、経営革新もあるバイ!
商工会ば最大限に使わな損バイ!


ばってん中洲はそこそこ賑わおうとりましたバイ!
ジャスティスしぇんぱいも飲んどりましたバイ!

日本の景気の0.000000025%くらいを、青年部で支えてんまっしょう!
(一応アタシなりに計算してみました・・・。)  

Posted by 宇美青年部 at 10:00Comments(17)部員の日記

2010年05月17日

うおぉぉぉーーー!

昨日で怒濤の2週間が終わっっっっったぁぁぁぁ!
そして来週から、怒濤の1ヶ月が始まるぅぅぅぅ!

ただそれだけです。
分かる人だけ分かってくれれば良いです。
そんな気分なんです。
今週癒されますface02
でも総会2個入ってますicon196


やぶれ
  

Posted by 宇美青年部 at 17:40Comments(6)部員の日記

2010年05月17日

娘と犬。

皆様お疲れさまです!! 束の間の休日、休み明けの欝になりそうな月曜いかがお過ごしでしょうか!?
拡声MAXです。


私は結局4日連チャンの飲みごとで、少しでも長く寝るつもりだったんですが娘の朝っぱらからのハイテンションに起こされ辛かったデス(´Д`)



話は変わるのですが、ウチの娘(三才)は犬がキライです。

なぜキライになったかと言いますと・・・



娘がまだ二才の頃・・・


家の庭で遊ぶ娘。


そこへ近所の犬が走ってきた!!




迫る犬!



それに気付かず遊ぶ娘。




どんどん娘に近づく犬!!


娘、全く気付かずキャッキャッキャッ!!



ついに犬は娘の真横へ!!


振り返った娘!!


顔の真ん前に犬の顔!!
「ぎゃーーーーーー!!!」(゜д゜;)

叫びまくり震える娘!(((゜д゜;)))ガクブル!!
その声にびっくりして犬も逃げ出す!!



今まで見たことない顔で泣き叫ぶ娘・・・





・・・それ以来どーも犬嫌いになったみたいで(むしろトラウマ?)画像1、2 みたいに小さい犬に対してもあんなに距離を置いて見る事しかできません。(興味はあるみたいなんですが)



そこまで離れなくても( ̄〜 ̄;)



えっ!? 「犬襲撃事件の時MAX何してた?」かって?






一部始終を隣で静観しとりましたよ。えぇ。
  

Posted by 宇美青年部 at 14:05Comments(5)部員の日記

2010年05月17日

親会の総会

おはようございます。
先週末、家族サービスで佐賀の熊の川温泉というところに行ってきました事務局です。

さて、今週の金曜日は親会の総会です。
はがきが届いていると思いますが、出欠の返信を必ずしてください。
出席者数、委任状数等の規定がありますので必ずお願いします。
(ちなみにもう締め切りは過ぎています。大至急お願いします。)  

Posted by 宇美青年部 at 09:04Comments(0)部員の日記

2010年05月16日

資格に挑戦!

皆様お疲れさまです(・∀・)ノ

先日の須恵、宇美の合同反省会楽しかったデスb(・∇・●)


しかし私が予想しとる以上に須恵の方々期待してくださったのに期待に沿えなくて申し訳ない気持ちでいっぱいの拡声MAXです(/_\;)


さてさて一昨日私は講習に行ってまいりました!

一級土木の施工管理。


講習なんですが、とにかく眠いんですよ(/_\;)

普段はそこまで眠たくなったりしないのですが、一昨日で飲みごと3日連チャン!! パチで言うなら確変ウハウハってヤツです。

しかも一昨日は久留米に行っての飲み会でしたので体力的にもMAXきてます(´Д`)


一応朝、コンビニでメガシャキ(CMやってる目が覚めるドリンク)を買って会場へ・・・

講習が始まって一時間経過・・・




さっそく途中で気が付いたら夢の中。

夢の中で一生懸命勉強してる自分がいます。


アカンアカン!
午後のメシ食った後の眠気対策で買ったメガシャキ(CMやってる目が覚めるドリンク)がもう使う羽目になるとは・・・!!




静かな会場でおもむろに袋からメガシャキ(CMでやってる目が覚めるドリンク)を出し開けるMAX。


「プシュッ!!」

静かな会場で響く音。(静かやけん音が余計に響く(汗)


どうしよう!ここで全部飲んだら午後絶対無理やん!



考えたあげく・・・




半分だけ飲んだMAX。




半分しか飲んでないからか、そもそも効かなかったのか眠気とまだ戦い続け、やっと昼。


バタバタメシ食べて少しでも寝よう!


と思ったら・・・





寝れないんですよね!





仕方ないので午前中の復習をしましたところ・・・



昼休み終わる直前に睡魔が!!Σ( ̄□ ̄;)




そのまま午後の講習。




半端ない睡魔。




気が付いたらページ数も分からない状態(οдО;)




斜め前の人の教科書をしれっと覗いてページを確認してる時にも話はどんどん進み、「ここは絶対出ますから二重丸つけて下さいね!」 超焦るMAX。


前の人のページを確認して自分の教科書のページを開ける途中で・・・



また気が遠くなるMAX。


なんとかページ数だけでもノートにメモ・・・φ(.. )


何度も何度もそれの繰り返し(´Д`)



ふと隣を見ると腕を組み普通に寝てるオジサン・・・


「アナタハナニヲシニキテルノデスカ・・・??」




講習の前日は早く寝る事を心に固く誓うMAXでしたo( ̄ ^  ̄ o)!!


講習は後三回!!
ガムバリマス!!o( ̄ ^  ̄ o)
  

Posted by 宇美青年部 at 22:23Comments(6)部員の日記

2010年05月15日

粕屋管内通常総会

おはようございます。ギスです。
昨日は粕屋管内青年部連合会通常総会に参加してきました。


場所は志免若杉山。

総会は滞りなく終了。

その後は管内の方々と懇親会。




左は粕屋町青年部の向野部長。

約束通り載せましたよー!




後はいつものパトロール。

カツオさん、チャラコンさん、おつかれさまでした。


部長、明日で超ハードスケジュールウィーク一段落ですね。^_^;

今日明日頑張ってくださーい!!  

Posted by 宇美青年部 at 09:16Comments(8)部員の日記

2010年05月14日

無呼吸!!


お疲れ様です
マンブリアツオです
昨日の山開きつつじ祭打ち上げお疲れです

私も参加したかったッスよ
実はマンブリは、検査入院をしてました
無呼吸の検査です。
6時50分に病院に到着しバタバタと体温を計り、血圧計、入院の説明を受け、検査室に、いざGO

部屋に入り直ぐに晩御飯味がなぁ〜い
病院食は何故味が薄いし量が少ないのですかぁ〜

売店は閉まってるし、食べる事が大好きな私にとって、何という仕打ち
と…考えていると、機械をセットしまぁすの声

早くね

まだ、ご飯食べたばかりだし7時30分ですけど

…そぉ〜なのぉ〜
渋々ベッドに横になり、セットし終わったのが…8時50分

なっがぁ

身動きも取れないぐらいに、コードを付けられ、ト‥トイレはどうすれば

看護士さんが持って来てくれました
尿瓶を

浪速とも会れ寝て下さいと、頼まれたのは夜の21時00分ですよ

幾ら僕でも、無理だろ〜、電気を消されを瞑れば

寝れなぁ…グゥ〜
寝付きが早いとビックリされました…
私もビックリです

無事に検査が終わり、朝5時30分に退院しました
検査結果は、17日に出るそうです

また、その報告はします『いらないか

無呼吸の皆さん
検査を受けませんか
  

Posted by 宇美青年部 at 18:49Comments(8)部員の日記

2010年05月14日

つつじ開き打ち上げ

おつかれさまです。タニギスカンです。

昨日は4月29日(木)に行われた昭和の森山開きと須恵つつじ祭りの合同反省会&打ち上げが行われました。

場所は須恵の焼き鳥マスオ新部長の「とり須恵」。

わが宇美青年部からは事務局含め総勢16名が参加しました。






と、ここで写真が出て来るはずですが、

なんと、








撮り忘れ。(-_-;)

スミマセン・・・・・・。



しかし、楽しい時間を過ごさせていただきました。


(って、写真撮ってないとこんなに文章が続かないものか・・・・。)


その後パトロールに行かれた方、ご苦労様でした。

私ギスは美味処→イッチュウのコースでちび黒前部長と合流。
ちび黒前部長にごちそうになりました。
ちび黒前部長、ありがとうございました!!


今回初めての試みだったつつじ開き。部員間でも想像以上の団結ができたと思います。
来年も今年以上のつつじ開きを作っていきたいですね。
その為にもまたたくさん話し合いをしましょう!
(タダノノミカイジャナイヨ)
  

Posted by 宇美青年部 at 14:08Comments(5)部員の日記

2010年05月13日

今年も…また!!


お疲れ様です
運転もマンブリアツオです

やはりですね今年も御世話になりました…お巡りさんに

今年はSPEED違反
古賀方面から帰りの途中、見晴らし良い直線道路気持ちが良いなぁ〜と思っていたら

『ピッピィー』
と、笛の音と共に
6人もの、お巡りさんが道路を塞ぎます

俺っ

ですかぁ〜と、渋々車を言われるがまま脇に止め聴取を取られ、有り難く頂いた切符を握りしめ帰宅

毎年、御世話になってます…

安全運転頑張ります

PS:前部長私が切符を頂く間、車で待って頂き申し訳ありませんでした
  

Posted by 宇美青年部 at 13:53Comments(7)部員の日記

2010年05月13日

広報委員会 活動報告


お疲れ様です。
マンブリアツオです。

平成22年度 第2回広報委員会を行いました。

日時:平成22年5月12日(水)20:00

議題

1.平成22年8月1日のスポーツ大会のポスター制作について

大会ポスターの内容の確認、大会内容を記載したチラシの内容確認。

2.むしめがね、記事制作担当者決め。

以上について会議を行いました。

広報委員報告です。
  

Posted by 宇美青年部 at 13:19Comments(7)部員の日記

2010年05月13日

怖い怖い!

先日のムカデ事件の次の日にムカデの薬を撒く予定にしてたんですが時間が無く、MAXパパにムカデの薬を撒いといて!と言うたところ、「ケーッ!!何がムカデの薬かー!そげなんまた出てきたら焼いて食べれば良かったい!!」 と言われ、今度出てきたら試してもらおう!!と、少し楽しみになってきてる拡声MAXです(・∀・)ノ


昨日は私、超怖い作業してまいりました(´Д`)


怖くて怖くて画像ありません(撮り忘れ(笑))


想像してみてください・・・



マンションの9階のバルコニーの庇。





庇の上約1、5メートルの幅に脚立を置いてその脚立に立って壁を塗装。


親綱張ってたから少しはマシだったけど・・・


怖い怖い(οдО;)!!


ムカデの時並みに身が縮む思いでしたよw(°O°)w






どこが縮んだかって!?

・・・そこはいらんことたーい!(=・ω・)/
  

Posted by 宇美青年部 at 11:42Comments(4)部員の日記

2010年05月13日

県青連総会

おはようございます、やぶれ部長です。


新聞紙上で各企業の決算状況が掲載してありますが、おしなべて良好みたいですね。
皆さんの事業はどうですか?



さてさて、昨日は「福岡県商工会青年部連合会通常総会」に、リトルガーデン、おくされ両副部長と出席してきました。

まあ言うても何事もなく、無事終わりました。


お隣の席は、以前このブログにも登場して頂いた、前原の三苫部長。
ご挨拶させて頂いて、たわいもないお話をしておりましたら、急に呼び出されて、なんと部員増強で表彰されておられました。



小早川県青連会長に表彰される三苫部長。

お約束通りブログ載せましたよ。
良かったらコメントくださいね!


前原市商工会青年部、今回11人入部して、総勢116名げな。

すごいね!




この後懇親会が無かったんで、日の高いうちから両副部長と中洲パト。
お疲れでした。


そして今夜は須恵町商工会青年部と「つつじ開き」の反省会ですな。
やぶれは今日はおとなしくしときます。

須恵の余興楽しみぃぃぃ!(すみません、ハードル上げました!)




それともう一個。
今日はH世話役君が、福岡センチュリーゴルフ倶楽部で開催中の、「フンドーキンレディース」のプロアマ戦に出場しています。

お楽しみは果たしてどのプロと廻るかですよね。
当日になってみないと分からんらしく、本人も昨日からドキドキ!

最近特に若い女子が活躍しているLPGAツアーの、どの女子プロと廻れるのか?

「さくらちゃんはないやろう!」
「古閑美保ちゃんやったらいいね。」
「いや、地元の馬場ゆかりちゃんやろ!」
「モロミーも間近で見たいよね!」
「東尾理子もおるバイ!」
「よかー!おまえさんうらやましかぁ!」
「ばってん、緊張しまっしょうや」

とか何とか言うとりました。

そして今朝「組合せが決まりました」とメールが来ました。




















「涂阿玉プロ」


頑張れ!  



Posted by 宇美青年部 at 09:42Comments(9)部員の日記

2010年05月12日

子供にあやかる

お疲れ様です、やぶれ部長です。


連休明けて皆さんお忙しいのかな?
なかなか更新ありませんな。


アタシも連休前から行事が連チャン連チャンで、チョイとお疲れ気味でしたが、昨日はぐっすり快眠して充電完了です。

今日も両副部長と、県青連の総会に行ってきまっせ!



ところで、今日は危なかったよ。

優先道路を走行中のやぶれ11号車の前に、側道左から軽自動車が、運転手左側を向いたまま一時停止無しで飛び出し。

「キキキーーーー!!!」

寸でのとこでストップ!

思わず「ぐぅおーらーー!」

若ーい兄ちゃん頭を下げるのも忘れ、顔面蒼白のまま行っちゃいました。


ゆっくり走っとって良かったよー。

やっぱちゃーんとゆとり運転せないかんね。
マンブリはゴルフだけにせないかんね。
ねっ!あ・つ・お。


何か最近運気が下降気味なような気がします。
厄入りしたけんかいな?

気をつけよう!


って思っとったら、うちにこんなのが・・・。



チビたちのお菓子の当たり券。
6枚も当たってました。




父ちゃんにもその運気を分けてくれ!
  

Posted by 宇美青年部 at 13:26Comments(7)部員の日記

2010年05月10日

出雲のつづきのつづき

やぶれです。


二日目の昼過ぎには、ゾンビ君からのりつぐ君に戻りました。
一行は境港市の「水木しげるロード」へ。



商店街がすべてゲゲゲ一色。


こんな町興しもあるったいね。
ホントなーんちゃない商店街がえらい活気づいておりました。

何かヒントをもらったような・・・。


















いやいやいや・・・、
のりつぐ君とチャンコ君!


顔突っ込む方向が逆ですよ!


写真も逆から取れば良かった。


















ってか、おまえはどこまで食べるん?

  

Posted by 宇美青年部 at 14:53Comments(3)部員の日記

2010年05月10日

出雲のつづき

お疲れ様です、やぶれ部長です。
今日は美味処は通常営業いたしますよ。(多分)


いやーーー、予想通り大変な2日間でした。


昨日のコメントにのりつぐ君本人が、楽しかったと書いてました。
そらぁ楽しかったでしょう。
あがしこ暴れれば・・・。


旅館での宴会が終わり、外の飲み屋さんに行ってから、彼のスイッチが入ったようです。

機関銃のように一気が始まりました。
しかも、誰ーも催促してないセルフ一気。
はい、いつも通りの展開です。


その後のことはとてもブログでは書けません。
昨日の記事の血痕は、皆に引きずられて帰ってきた際に、ひざ・肘がズルムケたものと思われます。


スイッチが入りゾンビ化した彼は、どんなに年上の先輩でも、呼び捨てでお酒を飲ませてきます。
もちろん自分もセルフ一気。


そして力尽きました。



ゾンビの死骸です。



戦いが終わりました。

世の中に平和が訪れました。













ゾンビの死骸はちゃんと持ち帰りますよ。


にしても白すぎるやろう!


翌日からは、11人で行ったはずの旅行ですが、すべて10人での行動。











一人分余った食事や他の方が食べきれなかった分は、彼が全部平らげました。



何ぼ何でも食べ過ぎやろう!





あー、楽しかった!

  

Posted by 宇美青年部 at 08:58Comments(6)部員の日記

2010年05月10日

職人

おはようございます。
地獄のスケジュールが続いている部長の投稿が続いていますので、久しぶりに投稿する事務局です。

先日、オーダーメイドで革靴を作ってくれる職人さんが黒崎にいるということで場所を聞いて行ってきました。
住所をネットで調べて行ってみると・・・



まじでここかよ~~~と思いながら、ドアを開けると



この画像では職人の親父は載っていませんが、実際に私が行った時はこのドアを開けたすぐ手前にしゃがみ込んで仕事をしている親父がいました。

店構えは上記の通りですが、靴はいいものを作っていただきました。  

Posted by 宇美青年部 at 08:49Comments(7)部員の日記

2010年05月09日

出雲の地で…

嵐が過ぎ去った後の、爽やかな朝を迎えております。

冒頭の画像は嵐の爪痕です。
なぜか無数の血痕が…。



やぶれ
  

Posted by 宇美青年部 at 07:44Comments(9)部員の日記

2010年05月08日

5月8日の記事

お疲れさまです、やぶれ部長です。

GW明けて間もないのに、某団体の旅行で中国地方に来ています。

画像にあるように、彼と一緒です。

数々の伝説を残してきたこの男が、この二日間で何をしでかすか楽しみです。

と言うわけで、常連の皆さん!
美味処は今日はお休みです。m(__)m
  

Posted by 宇美青年部 at 10:44Comments(8)部員の日記

2010年05月07日

シャレにならんΣ(  ̄□ ̄;)

皆様おつかれさまです(・∀・)ノ

連休いかがお過ごしでしたかー?

私は日曜に大工を呼んでウチの庭に倉庫を作りました(まだ途中ですが)文字通り日曜大工(笑)


ってゆーか、題名通りシャレにならん事件(事件?)がMAX宅に起きました。



今日娘(一才半)と一緒に風呂に入る時・・・


風呂場入口のドアの入り隅に な、なんと!!

ムカデ!!!
でも3センチ位しかおらず、潰れた後みたいな感じだったので慌てずに風呂の水をかけて流そうとしたんですが、なかなか流れない・・・

微妙に足が動いてます・・・


ドアに挟まって瀕死の状態のムカデ。

体の大半が潰れて残り3センチで必死に足だけ動いているムカデ。


MAX嫁に割りばしを持ってきてもらい、ほじって取ってもらおうと頼む。


MAX嫁「瀕死のムカデをほじるのはイヤ!」
と、言うので、仕方なくMAX父に依頼。(ってゆーか自分でしろよ!イヤ、娘を守る義務がありますよってに!)



割りばしで、ほじるMAX父。

なかなか取れないのでMAX父ハシでつまむ事に、(その間娘と私は浴槽の中で見守る。)



ハシでつまみ上げると!






ズルズルズル!!

ドア枠の入り隅の瀕死の3センチ位のムカデ・・・



のハズが!!


二十センチ近くのムカデ!!!


ドア枠の入り隅の隙間(画像1)に17センチ入ってた!?



名前のごとく、拡声がMAXで叫ぶMAX。

叫ぶ隣で冷静に私を見る娘。


ムカデを何度もハシから落としながらも最後までハシでつまみ続けるMAX父。



マジシャレにならんすよ!イヤマジで!!


文字通り身が縮む思いでした。


・・・ホント縮みましたよ・・・(´Д`)







何が?(聞くな(´ψψ`))




明日絶対に家の廻りにムカデ対策の薬まいてやる!!o( ̄ ^  ̄ o)
  

Posted by 宇美青年部 at 23:04Comments(6)部員の日記

2010年05月07日

役員会活動報告

平成22年度 第1回役員会議を行いました。


日時  5月6日(木)

場所  宇美町商工会1階会議室

議題
 1. スポーツ大会について
 2. 広報巡回について
 3. うみこい祭りについて
 4. 青年部ゴルフ大会について
 5. その他検討事項について

以上について会議しました。
詳細については各委員会で報告していただきます。

業務連絡です。
5月13日
宇美昭和の森山開き・須恵商工つつじまつり青年部合同打ち上げ
5月21日
宇美町商工会総会(親会)
出席確認をとっております。副委員長さんまで連絡よろしくお願いします。

会計補佐報告
  

Posted by 宇美青年部 at 18:02Comments(4)宇美町商工会青年部活動報告

2010年05月07日

勘違い

お疲れ様です、やぶれ部長です。


あたくしお昼は大体ラーメンを食べております。
ってか、ほぼ毎日ラーメンを食べております。

最近は博多にも、全国の色々なラーメンが進出してきております。
中でも最近の流行は、やはりつけ麺と魚介系ではないかな。

てなことで、こないだ市内のとある開店して間もないラーメン屋さんに入店しました。
そのお店のメニューは、基本的に「塩とんこつ」と「魚介とんこつ」の2種類です。

オイラは「魚介とんこつ」を注文し、食していました。


そこへ綺麗なべっぴんねえさんを連れた、ちょい悪オヤジ系のいかした兄さん来店。

メニューを凝視した後、店長さんとおぼしき方にこう言われました。








「にいちゃん!うおすけとんこつ!ふたつね!」

  

Posted by 宇美青年部 at 17:07Comments(7)部員の日記

2010年05月06日

ひとり歩き

GWいかがお過ごしでした?やぶれ部長です。


久しぶりの更新ですね。
何かこんだけ空くと筆無精になりますね。
正確には打ち無精?

何とか更新しましょう。


やぶれ家は5連休させてもらいました。
家でじっーとしとりきらんもんで、あちこち出現しましたよ!
その中でも3日に、一日だけ一人遊びをしました。

さーて、天気も良いしどこさい行こか!と思案。
よーし、物心ついてから登ってない宝満山に登ろう!

ってことで、おっちょこかあちゃんに、太宰府の竈門神社まで送ってもらいスタート。
歩き出してまもなく石段が始まりました。
この山、石段に始まり石段で終わります。
永遠と3キロ石段が続きます。

お天気とお休みの関係か人もたくさん!
みんな頑張って登ってます。

そして中間地点辺りに現れてくる、登山客の心臓を鍛えてくれるのがココ。



百段ガンギ。


数えませんでしたが、ちょうど百段あるそうです。
前日の深酒がたたって、ちょっとめまいがするほどきつかった。

百段ガンギを登り切るとちょっとした休憩スペースがあります。
みなさんやりきったお顔をしておりましたよ。










そして、途中からびっくりしたのが、まあ若い女子が多いこと・・・。
「独身の会」の諸君!間違いなくトレッキング流行ってまっせ!

まっ、そんな女子たちをオヤジビームでチラ見しながら、ほぼノンストップで頂上着。



行程時間2時間弱でした。


素晴らしい景色の中、おっちょこ特製弁当(昨晩の残りというのはシー!)を食べてひと休み。



さてどこさい下りようか思案。

春の難所ヶ滝に向かうべく河原谷へ・・・。









三郡山への縦走路に入ると、極端に登山者激減。
若いおなごは皆無。(泣)

1時間ほどで難所ヶ滝着。



冬以外に来ると、ただ単にチョイと濡れた岩場です。
もちろんだーれもおりまっしぇん。

宇美町の数少ない自慢の観光地も、1~2月限定なんよね。

どうにかこうにか、夏場も人を呼べんかしばらく岩壁を見ながら考えたばってん、なーんも思い浮かばんかったです。(悲)












でもでも、冬の良い時はこげんなりますとバイ!

























ぜひぜひお越しを。
氷ばく具合は役場に問い合わせたら教えてくれます。(きっと)




そしてそのまま昭和の森に下山。
さらにそこからそのまま歩いて帰宅。

総歩行距離8キロちょっと。
歩行時間200分。
歩行数20,350歩。
消費カロリー758Kcal。

自分お疲れ!





そして夜は・・・、



弟んちでBBQ!







やっぱりかい!!!  

Posted by 宇美青年部 at 16:20Comments(5)部員の日記

2010年05月01日

祝!

やったー!!face03

ついに達成、100,000アクセスぅーー!!(祝)






いつも更新していただいている皆さん、
ご覧頂いている皆さん、


ありがとうございます!! 


ですが、ここも通過点。
世話役さんの言う通り 「継続は力なり」
全員が当事者です!!


続けましょう!盛り上げましょう!


ギス  

Posted by 宇美青年部 at 12:36Comments(7)部員の日記

2010年05月01日

宇美昭和の森山開き

おはようございます。タニギスカンです。
いよいよ今日は10万アクセス突破しそうですね。

先日の部長のウォーキング記事に引き続き、私は山開きの模様をお伝えします。
と、その前に
ウォーキング班の方では、うちのチビギスカンが大変ご無礼したらしく・・・。(-_-;)スミマセン<m(__)m>
鬼瓦さんのとこの元気くんとダブルで来年からは首輪つけときましょうかね、まったく。



さて、宇美昭和の森山開きなんですが午前10時より出店!の予定でしたが、お客様の出足が良く10時前から開店しました。

今回の出店

まず焼き鳥






あっという間に売り切れになるほどの大盛況!!
宇美町役場の方々のアシスト、本当に助かりました。ありがとうございました。<m(__)m>



そして、元祖働きマシーンもジャスティス先輩。

 

なんか雰囲気出てます。。
本職のように手際もいいです。似合ってます。

かたや責任者アブラモビッチはというと・・・・



 

煙を吸い過ぎて意識がもうろうとしてるんでしょうか。(笑)
それともにわかを意識し過ぎてるのかな?



そして、かしわめし
絶品!うまいですよこりゃ




リーダーはのりつぐさん。
こちらもあっという間に完売。


 

途中ではケーブルテレビの取材も来られました。

大工のケンさん、慣れない取材にあたふた。




飲み物コーナー

 

決して暇なわけじゃありませんよ。(;一_一)




というわけで、どのコーナーも皆様のおかげで大盛況でした。
お待たせした方、完売後で買えなかった方、申し訳ありません。




ありがとうございました!!!








ただ1つ、
山開き班は須恵とのコラボレーション体験できなかったのは残念です・・・。

ということで須恵のみなさん、反省会やりましょう!  

Posted by 宇美青年部 at 10:39Comments(6)部員の日記

2010年05月01日

隠し撮り

みなさん連休はどうされますか?やぶれ部長です。

昨日はアクセス10万件突破できませんでした。
今日は行けるやろう!

さてさて、29日の須恵商工つつじまつりでの出来事。
あの「攻める君」の製作担当者であり、数々の逸話と伝説をお持ちの「攻めるパパ」を初めて拝顔いたしました。

そして思わず隠し撮り。


そして許可無く掲載!
何かただならぬ雰囲気が出ています。


がしかーし、アディダスの帽子が素敵です!
アディラーの僕としては嬉しいです。

まだまだ伝説を作ってもらいたいです。


それにしても「守るママ」にもお会いしたかったな!

  

Posted by 宇美青年部 at 09:44Comments(6)部員の日記