2011年01月31日
部長の誕生日ですよー!
おはようございます。
先週末の新年会、参加された皆さんおつかれさまでした。
特に余興部隊のみなさん(百チョコ隊長筆頭に、拡声MAXさん・みずみち・魚キョー)、1週間以上前からの練習おつかれさまでした。
事務局くんも単独演技頑張っていましたね。
すばらしい余興を見せていただきました。ありがとうございました。
さあ、今日は1月31日。
我らが青年部ののシンボル、やぶれ部長40回目のバースデーです。
いよいよ不惑の年を迎えられた部長。
新年会ではいつもながら素晴らしい部長挨拶を聞かせていただきました。
余興でもあの海老蔵事件をネタにされてましたね。(笑)
やっぱり、それだけ愛されているということですよ。
さあ行きましょうか。
今年もおめでとうコメントラッシュ!!
今のところこのブログのコメント記録保持者でもあります。
みなさん、部長の年の数だけ「おめでとう」を!
ぶちょぉぉぉ!!
誕生日おめでとうございーーます!!!!
ギス
先週末の新年会、参加された皆さんおつかれさまでした。
特に余興部隊のみなさん(百チョコ隊長筆頭に、拡声MAXさん・みずみち・魚キョー)、1週間以上前からの練習おつかれさまでした。
事務局くんも単独演技頑張っていましたね。
すばらしい余興を見せていただきました。ありがとうございました。
さあ、今日は1月31日。
我らが青年部ののシンボル、やぶれ部長40回目のバースデーです。
いよいよ不惑の年を迎えられた部長。
新年会ではいつもながら素晴らしい部長挨拶を聞かせていただきました。
余興でもあの海老蔵事件をネタにされてましたね。(笑)
やっぱり、それだけ愛されているということですよ。
さあ行きましょうか。
今年もおめでとうコメントラッシュ!!
今のところこのブログのコメント記録保持者でもあります。
みなさん、部長の年の数だけ「おめでとう」を!
ぶちょぉぉぉ!!
誕生日おめでとうございーーます!!!!
ギス
2011年01月28日
とりとめない話し
おはようございます、やぶれ部長です。
おっちょこかあちゃんが嘔吐下痢症で寝込みました。
嘔吐下痢症は薬がないため、自然治癒で苦しんでおります。
なので、何とか励ます言葉をかけてあげました。
「良かダイエットになるねっ!」
さてさて、チョイと気になることが・・・。
アタシだけかも知れませんが・・・。
食べ物屋さんに入店して、カウンターなりテーブルなりお座敷なり座りますが、座ったお客さんに店員さんが、「テーブル3番さん」とか「カウンター5番さん」とか名付けますよね。
「3番テーブルのお客さん」、「カウンター5番のお客さん」って言うのが正しくない?
わしゃ数字やないっちゅうねん!おんっ!(←by MAX)
そんな心が狭いやぶれは、今度の日曜日の天気を憂いています。
某SB団のOB親睦コンペ。
天気予報、曇り時々雪!
ゴルフ場の最高気温予測0℃!
前日、青年部の新年会!
SB団でかなり偉いリトルさん。
ご決断をっ!(笑)
おっちょこかあちゃんが嘔吐下痢症で寝込みました。
嘔吐下痢症は薬がないため、自然治癒で苦しんでおります。
なので、何とか励ます言葉をかけてあげました。
「良かダイエットになるねっ!」
さてさて、チョイと気になることが・・・。
アタシだけかも知れませんが・・・。
食べ物屋さんに入店して、カウンターなりテーブルなりお座敷なり座りますが、座ったお客さんに店員さんが、「テーブル3番さん」とか「カウンター5番さん」とか名付けますよね。
「3番テーブルのお客さん」、「カウンター5番のお客さん」って言うのが正しくない?
わしゃ数字やないっちゅうねん!おんっ!(←by MAX)
そんな心が狭いやぶれは、今度の日曜日の天気を憂いています。
某SB団のOB親睦コンペ。
天気予報、曇り時々雪!
ゴルフ場の最高気温予測0℃!
前日、青年部の新年会!
SB団でかなり偉いリトルさん。
ご決断をっ!(笑)
2011年01月27日
2011年01月26日
綿婚式
おはようございます。事務局です。
私事で恐縮ですが、昨日1月25日は結婚記念日でした。
2年目は綿婚式って言うらしいのです。
2年前は大雪でしたが、昨日もちらっと雪が降りました。
さて、結婚記念日という事で、12月30日に出勤した代休を取らせていただき
夫婦でゴッホ展に行ってきました。
息子はその間、保育園。
今月から慣らし保育で頑張っています。
そのゴッホ展ですが、平日にもかかわらず人が多い事!
太宰府天満宮で御参りして、ゴッホ展で約2時間、人ごみに揉まれてきました。
かなり疲れましたが、作品は素人ながらすごいな~って感じました。
そのあと、地元宗像に帰って、豪華にイタリア料理としゃれこもうと計画していました。
時間もはっきりわからないし、ネットで調べたら3時までランチOKだったので
予約はしていませんでした。
そこは、何かあるたびに利用していはいました。(フェラーリを見ながら食事ができる店)
ところが、2時10分に店に入ると、ランチは2時までだとのこと。
「ホームページには3時までって書いてありましたよね?」
って尋ねたら、今は何とかフェアで2時までだとのこと。
ティファールよりも沸騰するのが速いわたくし・・・
「どりゃ~、情報の古いホームページなんざー、ないほうがましなんじゃ~ぼけなすーーーー」
「何回利用しとうと思っとんかいごら~」
「二度と来るか~!」
っと心の中で思うだけにとどめて、別の店に・・・
ランチが3時までやっている店、結構少ないんですね。
やっとのことで見つけた店でようやく食事にありつけました。
そのあと、夫婦で保育園に息子雄士郎を迎えに。
いや~親を見つけた時の表情って、何とも形容しがたい喜び方でした。
その表情を見てこっちも優しい気持ちになり、ついさっきまで活火山だった私も休火山になりました。
私事で恐縮ですが、昨日1月25日は結婚記念日でした。
2年目は綿婚式って言うらしいのです。
2年前は大雪でしたが、昨日もちらっと雪が降りました。
さて、結婚記念日という事で、12月30日に出勤した代休を取らせていただき
夫婦でゴッホ展に行ってきました。
息子はその間、保育園。
今月から慣らし保育で頑張っています。
そのゴッホ展ですが、平日にもかかわらず人が多い事!
太宰府天満宮で御参りして、ゴッホ展で約2時間、人ごみに揉まれてきました。
かなり疲れましたが、作品は素人ながらすごいな~って感じました。
そのあと、地元宗像に帰って、豪華にイタリア料理としゃれこもうと計画していました。
時間もはっきりわからないし、ネットで調べたら3時までランチOKだったので
予約はしていませんでした。
そこは、何かあるたびに利用していはいました。(フェラーリを見ながら食事ができる店)
ところが、2時10分に店に入ると、ランチは2時までだとのこと。
「ホームページには3時までって書いてありましたよね?」
って尋ねたら、今は何とかフェアで2時までだとのこと。
ティファールよりも沸騰するのが速いわたくし・・・
「どりゃ~、情報の古いホームページなんざー、ないほうがましなんじゃ~ぼけなすーーーー」
「何回利用しとうと思っとんかいごら~」
「二度と来るか~!」
っと心の中で思うだけにとどめて、別の店に・・・
ランチが3時までやっている店、結構少ないんですね。
やっとのことで見つけた店でようやく食事にありつけました。
そのあと、夫婦で保育園に息子雄士郎を迎えに。
いや~親を見つけた時の表情って、何とも形容しがたい喜び方でした。
その表情を見てこっちも優しい気持ちになり、ついさっきまで活火山だった私も休火山になりました。
2011年01月25日
どういうことっ!
おはようございます、インフル疑いがどうやら誤報のやぶれです。
それにしても寒いっすね!
今夜も新年会なんで、体調管理に留意せないかんですね。
さてさて、まあどうでも良いちゃどうでも良い話しなんですが、Yahoo!で「商工会青年部ブログ」を検索すると、全国の青年部さんのブログが出てきますが、当「宇美町商工会青年部お祭りブログ」は6ページ目に登場します。
まあ、マズマズなんやない!(^^)/
それはそれで良いんですが・・・、
3ページ目に・・・、
「須恵町商工会青年部つつじまつりブログ」が登場するんよね。
別に悪意はありませんが・・・、
なしかいな?
それにしても寒いっすね!
今夜も新年会なんで、体調管理に留意せないかんですね。
さてさて、まあどうでも良いちゃどうでも良い話しなんですが、Yahoo!で「商工会青年部ブログ」を検索すると、全国の青年部さんのブログが出てきますが、当「宇美町商工会青年部お祭りブログ」は6ページ目に登場します。
まあ、マズマズなんやない!(^^)/
それはそれで良いんですが・・・、
3ページ目に・・・、
「須恵町商工会青年部つつじまつりブログ」が登場するんよね。
別に悪意はありませんが・・・、
なしかいな?
2011年01月24日
あれこれ日曜日
本日2度目、朝からインフル疑いのあるやぶれです(汗)。
今週末の青年部新年会、大丈夫かな・・・?
さてさて、前記事にも書きましたが、昨日(日曜日)は午前中はSB団の演習。
お昼からは、おっちょこかあちゃんが野菜類、特に早生キャベツを買いたいというので、糸島の伊都菜彩まで出かけました。

都市高今宿ランプを降りてしばらく行くと、左手に見えてきます。
と、偉そうに言ってますがアタクシ初めて伺いました。
人が多い多いと聞いていましたが・・・、

多過ぎるやろっ!
でも、店内をウロウロするとその訳が分かります。
とにかく商品のラインナップがすごい!
そして新鮮で安い!
野菜類、魚介類、ミート類、総菜類、お弁当など何でもあれって感じです。
道の駅もそうなんですが、海の幸と山の幸が揃っている所が繁盛していますね。
どちらかだけでは厳しいみたいです。
やぶれ家もあれやこれや、色々お買い物しましたよ!
そして、一番の目的の早生キャベツ。

はい、売り切れ(>_<)
開店早々無くなったみたいです。
今度は早く来ないかんね。
そして夜は、H世話役ファミリーと百チョコファミリーをお誘いして、いつもの久山温泉へ・・・。
ここ最近また走りに目覚めているやぶれと、地道に頑張っている百チョコ君の二人は、宇美から走っていくことに・・・。
距離にして12~3キロくらい。
ああじゃないこうじゃないとおしゃべりしながら、ゆっくりペースで走って、1時間10分ほどで到着。
温泉の後はこれまたいつもの「みぞれ酒」パーティ!

閉店ギリギリまで粘り酒。
あー、1日あれこれ楽しござった。
今週末の青年部新年会、大丈夫かな・・・?
さてさて、前記事にも書きましたが、昨日(日曜日)は午前中はSB団の演習。
お昼からは、おっちょこかあちゃんが野菜類、特に早生キャベツを買いたいというので、糸島の伊都菜彩まで出かけました。

都市高今宿ランプを降りてしばらく行くと、左手に見えてきます。
と、偉そうに言ってますがアタクシ初めて伺いました。
人が多い多いと聞いていましたが・・・、

多過ぎるやろっ!
でも、店内をウロウロするとその訳が分かります。
とにかく商品のラインナップがすごい!
そして新鮮で安い!
野菜類、魚介類、ミート類、総菜類、お弁当など何でもあれって感じです。
道の駅もそうなんですが、海の幸と山の幸が揃っている所が繁盛していますね。
どちらかだけでは厳しいみたいです。
やぶれ家もあれやこれや、色々お買い物しましたよ!
そして、一番の目的の早生キャベツ。

はい、売り切れ(>_<)
開店早々無くなったみたいです。
今度は早く来ないかんね。
そして夜は、H世話役ファミリーと百チョコファミリーをお誘いして、いつもの久山温泉へ・・・。
ここ最近また走りに目覚めているやぶれと、地道に頑張っている百チョコ君の二人は、宇美から走っていくことに・・・。
距離にして12~3キロくらい。
ああじゃないこうじゃないとおしゃべりしながら、ゆっくりペースで走って、1時間10分ほどで到着。
温泉の後はこれまたいつもの「みぞれ酒」パーティ!

閉店ギリギリまで粘り酒。
あー、1日あれこれ楽しござった。
2011年01月24日
感動したバイ!
おはようございます、やぶれ部長です。
昨日SB団の皆さんは、文化財防火デー演習(於:宇美八幡宮)お疲れさんでした。
先日座談会でもお世話になりました、宇美八幡宮宮司の素晴らしいご挨拶に、身の引き締まる思いをいたしました。
さてさて、先週の金曜日の話しになりますが、間寛平チャンのアースマラソンゴール見ました?

総走行距離41,000キロですよ!
毎日毎日50キロランを2年間!
もう言葉にはならんね!
すごい!
「東へ東へ走っていたら、いつのまにか西から帰ってきました。」
「ホンマに地球は丸かったです。」げな・・・。
名言すぎる。
ものすごく感動したやぶれでした。
昨日SB団の皆さんは、文化財防火デー演習(於:宇美八幡宮)お疲れさんでした。
先日座談会でもお世話になりました、宇美八幡宮宮司の素晴らしいご挨拶に、身の引き締まる思いをいたしました。
さてさて、先週の金曜日の話しになりますが、間寛平チャンのアースマラソンゴール見ました?

総走行距離41,000キロですよ!
毎日毎日50キロランを2年間!
もう言葉にはならんね!
すごい!
「東へ東へ走っていたら、いつのまにか西から帰ってきました。」
「ホンマに地球は丸かったです。」げな・・・。
名言すぎる。
ものすごく感動したやぶれでした。
2011年01月22日
続・メールの返信
おつかれさまです。ギスです。
皆さん、2月の青年部県外研修の連絡メール届いたでしょうか?
総務委員会担当のこの行事、2年に一回のいわば活動の総決算のようなもの。
現体制での最後の研修旅行です。
そして、今年の行先は三重県伊勢市。
そう、天照大神の神社をまつる「一生に一度はお伊勢参り」のあの伊勢神宮です。
この場所になったのも部長の「俺、お伊勢さん行きたいっちゃんねー。」という一言から。
まあ、反対意見もちらほら。(汗)
そしてまわってきた出欠確認メール。
24日までに返信お願いしますとのことで、執行部の方には私が連絡しました。
すると、今回も部長の返信が一番に帰ってきました。
返信内容
「あたしキリスト教徒やけん欠席。」
・・・・・・・。
だれか助けてぇ(-_-;)
皆さん、2月の青年部県外研修の連絡メール届いたでしょうか?
総務委員会担当のこの行事、2年に一回のいわば活動の総決算のようなもの。
現体制での最後の研修旅行です。
そして、今年の行先は三重県伊勢市。
そう、天照大神の神社をまつる「一生に一度はお伊勢参り」のあの伊勢神宮です。
この場所になったのも部長の「俺、お伊勢さん行きたいっちゃんねー。」という一言から。
まあ、反対意見もちらほら。(汗)
そしてまわってきた出欠確認メール。
24日までに返信お願いしますとのことで、執行部の方には私が連絡しました。
すると、今回も部長の返信が一番に帰ってきました。
返信内容
「あたしキリスト教徒やけん欠席。」
・・・・・・・。
だれか助けてぇ(-_-;)
2011年01月21日
ちょっとしたサービス
どうもやぶれです。
事務局君がおぞましい写真を載せたんで、お口直しに可愛らしいやつを・・・。
先日、焼き鳥マスオ君(須恵部長)のお店に行った時のこと。
4家族一緒で子供がたくさんいたんで、こんなモノを出してくれました。

干支にちなんだデザート。
即席でこしらえてくれました。
子供たち大喜び!
サンキューです!
そして大人には・・・、

ちょっと強引すぎるなぁ・・・。
ウサギに見えんし・・・(-_-;)
何かヤッターマンに出てくる、ビックリドッキリメカみたいやね。
でも、ありがと。
事務局君がおぞましい写真を載せたんで、お口直しに可愛らしいやつを・・・。
先日、焼き鳥マスオ君(須恵部長)のお店に行った時のこと。
4家族一緒で子供がたくさんいたんで、こんなモノを出してくれました。

干支にちなんだデザート。
即席でこしらえてくれました。
子供たち大喜び!
サンキューです!
そして大人には・・・、

ちょっと強引すぎるなぁ・・・。
ウサギに見えんし・・・(-_-;)
何かヤッターマンに出てくる、ビックリドッキリメカみたいやね。
でも、ありがと。
2011年01月21日
真っ赤っ赤
お疲れ様です。事務局です。
風邪が流行ってますが、皆さん体調崩されてませんか?
私は先週の土曜日から風邪をひいています。
だいぶ良くなってきましたが、
突然目が赤くなりました。
病院に行ったら、風邪で免疫力が落ちて結膜炎になったのだろうという事。
おぞましい写真ですので、夢に出てきませんようお気をつけください。
風邪が流行ってますが、皆さん体調崩されてませんか?
私は先週の土曜日から風邪をひいています。
だいぶ良くなってきましたが、
突然目が赤くなりました。
病院に行ったら、風邪で免疫力が落ちて結膜炎になったのだろうという事。
おぞましい写真ですので、夢に出てきませんようお気をつけください。

2011年01月20日
2011年01月20日
存在感が大事
おはようございます、やぶれ部長です。
研修会であんだけブログアピールしたんで、昨日の訪問者数は伸びましたね。
皆さん!アザーーース!!!
でも、もっと注目されるごとせないきまっせんな!
そして、事例発表でも少々いじらせてもらったこの方。

このブログではもうお馴染みなりました、前原親分。
お隣は副親分。
研修会後の懇親会。
やっぱり食べているのが似合う!
でも、この人ただの食うキャラじゃないんよ!
うちの研修会に呼びたいなぁ!
来てくれるかな?
カレー用意すればいっか!
研修会であんだけブログアピールしたんで、昨日の訪問者数は伸びましたね。
皆さん!アザーーース!!!
でも、もっと注目されるごとせないきまっせんな!
そして、事例発表でも少々いじらせてもらったこの方。

このブログではもうお馴染みなりました、前原親分。
お隣は副親分。
研修会後の懇親会。
やっぱり食べているのが似合う!
でも、この人ただの食うキャラじゃないんよ!
うちの研修会に呼びたいなぁ!
来てくれるかな?
カレー用意すればいっか!
2011年01月19日
福岡地区商工会青年部研修会
お疲れ様です。事務局です。
さて、昨日は福岡商工会議所ビルで「平成22年度福岡地区商工会青年部研修会」がありました。
やぶれ部長、リトルガーデン副部長、事務局の3人で参加してきました。

今回は、我らがやぶれ部長が、な・な・なんと・・・
事例発表者だったのです。
その様子がこれ⇓




おっと、最後の画像のスクリーンには海老蔵が???
いやいや、部長自身の負傷した顔写真です。
イベントの話から笑いをちょいちょい挟みつつ、最後は部長自身の青年部の思いをバシッと決めた事例発表。
素晴らしかったです!!!
部長の人気も・・・おっと変換ミス、部長の任期もあと少しになってきました。
宇美町商工会青年部員の皆さん!他の商工会青年部の方からも一目置かれる我らが部長です。(←本当です!)
ばんばん話をしたり、酒を酌み交わしたりして、部長と家業の話や青年部の話を真剣にしてみるのはいかがでしょうか?
おっと、話がそれてしまいました。
以下のような大人数の前で部長は話をされました。

追伸
須恵の皆様、昨日も大変お世話になりました。ありがとうございました。
さて、昨日は福岡商工会議所ビルで「平成22年度福岡地区商工会青年部研修会」がありました。
やぶれ部長、リトルガーデン副部長、事務局の3人で参加してきました。
今回は、我らがやぶれ部長が、な・な・なんと・・・
事例発表者だったのです。
その様子がこれ⇓
おっと、最後の画像のスクリーンには海老蔵が???
いやいや、部長自身の負傷した顔写真です。
イベントの話から笑いをちょいちょい挟みつつ、最後は部長自身の青年部の思いをバシッと決めた事例発表。
素晴らしかったです!!!
部長の人気も・・・おっと変換ミス、部長の任期もあと少しになってきました。
宇美町商工会青年部員の皆さん!他の商工会青年部の方からも一目置かれる我らが部長です。(←本当です!)
ばんばん話をしたり、酒を酌み交わしたりして、部長と家業の話や青年部の話を真剣にしてみるのはいかがでしょうか?
おっと、話がそれてしまいました。
以下のような大人数の前で部長は話をされました。
追伸
須恵の皆様、昨日も大変お世話になりました。ありがとうございました。
2011年01月18日
粕屋町商工会青年部新春賀詞交歓会
お疲れ様です、やぶれ部長です。
昨日は、タイトルの通り粕屋町商工会青年部主催の賀詞交歓会に行ってまいりました。

粕屋、篠栗、久山のいわゆる糟屋中部地区3ヶ町の交流会ですが、例年糟屋管内の各部長にもお呼びがかかります。
当日の事例発表でもありましたが、現在中部3ヶ町では、県連の提案公募事業を利用して、特産品創作に取り組んでおられます。
その特産品がこちら↓

「3町バーガー」
うる覚えですが、バンズは3町産の米粉を使ったもので、久山の畜産農家の肉を使用し、粕屋産、篠栗産の野菜やタケノコなどで作ったハンバーガーだそうです。
3町の各イベント等で販売されているそうです。
まだまだ試行錯誤のようで、前回食べたモノと今回のモノとでは、やぶれのバカ舌でも分かるくらい味も食感も違いました。
個人的には前回のモノが美味しかったです。
まだネーミングも決定ではないそうで募集されていたので、誰か洒落た名前を考案しては・・・!
昨日は、タイトルの通り粕屋町商工会青年部主催の賀詞交歓会に行ってまいりました。

粕屋、篠栗、久山のいわゆる糟屋中部地区3ヶ町の交流会ですが、例年糟屋管内の各部長にもお呼びがかかります。
当日の事例発表でもありましたが、現在中部3ヶ町では、県連の提案公募事業を利用して、特産品創作に取り組んでおられます。
その特産品がこちら↓

「3町バーガー」
うる覚えですが、バンズは3町産の米粉を使ったもので、久山の畜産農家の肉を使用し、粕屋産、篠栗産の野菜やタケノコなどで作ったハンバーガーだそうです。
3町の各イベント等で販売されているそうです。
まだまだ試行錯誤のようで、前回食べたモノと今回のモノとでは、やぶれのバカ舌でも分かるくらい味も食感も違いました。
個人的には前回のモノが美味しかったです。
まだネーミングも決定ではないそうで募集されていたので、誰か洒落た名前を考案しては・・・!
2011年01月17日
ラーメン屋での出来事。
先日のある夜の晩。
従業員と飲みに行った帰りに最後のシメにラーメン屋へ・・
注文しラーメンを待つMAX達3人。
私はバリカタ
従業員は普通とヤワ麺。
ラーメンが来るまでに麺の固さについて熱く語るMAX。
「ヤワ麺よりカタ麺がウマいって!カタ麺頼んだ方が来るのも早いし・・・」
店員さんがラーメンを持ってきた・・・
MAX「って、ほら!早いやろ!?お先にぃ!」
店員「ラーメン普通麺お待たせしました!」
MAX「はっ?ふつう麺?」
店員「はい。普通麺です。」
MAX「あー、こいつです。」
従業員「カタ麺より早く来るもんですね!お先に!」
MAX「調理場の都合でそーゆー事もあるんだろうね!!」
間髪入れずに次のラーメンが来た。
MAX「今度こそ来た来た!!」
箸を持つMAX。
店員「ラーメンヤワ麺のお客様
MAX「え゛っ!?」
ありえんやろー?
従業員「こーゆー事もあるんすね」
少し不機嫌になるMAX。
ほどなくしてやっと私のラーメンも到着!!
私は替え玉したいので従業員にも替え玉するか確認。
従業員1「イヤ、自分しません」
従業員2「オレも一杯で十分です。」
自分だけ替え玉して従業員を待たせるのもアレなんで、バタバタ一杯目を食べ、食べ終わる頃に替え玉が来るタイミングで替え玉を注文。
自分の中では「そろそろ来る頃だろう」と麺をFinish!!
アレ?来ない・・・
MAX「頼むタイミング失敗かな?」
替え玉を待つ時間ほど退屈な時間はないですよね?
従業員は黙々と食べてるから話かけて邪魔するのも悪い。
でもすぐに来るだろうと、どんぶりに残った汁を見つめるMAX。
何分たっただろうか?
自分の中では途方もない時間が過ぎる・・・(実際には1分もたってない)
まだか・・・
たまらず従業員に話かけるMAX。
MAX「オイ、オレの替え玉まだ来んとばってん」
従業員「そっすね」 ズズズゾゾゾ(ラーメン食べる音ね)
気のナイ返事。
替え玉ぁ替え玉ぁオレの替え玉ぁ!!!
従業員ラーメン食べ終わる。
替え玉まだ来ない。
私が替え玉頼む直前にラーメンヤワ麺頼んだお客さんラーメン来た。
私は思わず
「オイ!兄ちゃん!オレの替え玉来てないじゃないか!!どんだけ待たせるねん!おん!!」
って思いましたよ。
声に出すのは我慢しました。
何故なら、店員に文句を言うたあとに替え玉が来るとします。
替え玉きて、「おっ!!やっときた!!さぁ早く食べよう!!」
って気にならないですもんね!!
仮に文句言うてたら・・
替え玉来ても
「今頃出てきても誰が食うかボケェ!!もう帰る!!金払うもんかぁ!!」食券だから前払いですが。
・・・になります。
ですので怒りは爆発寸前ですが我慢します。
でも顔は不機嫌そのものだつたらしいです(従業員談)
もう、諦めようかな・・・と思った時にやっときた。むしろ、きやがりました
替え玉が!!
無言でひたすら麺をすするMAX。
隣で食べ終わりMAXを待つ従業員。
しかし替え玉来るのでここまで遅いのって珍しいですよ!ギネスにのるっしょ?
・・多分従業員が忘れてただけとは思うんですが。
店を出て思った事。
普通に店員さんに「あのー、替え玉まだー?」って聞けば良かった。
MAX
従業員と飲みに行った帰りに最後のシメにラーメン屋へ・・
注文しラーメンを待つMAX達3人。
私はバリカタ
従業員は普通とヤワ麺。
ラーメンが来るまでに麺の固さについて熱く語るMAX。
「ヤワ麺よりカタ麺がウマいって!カタ麺頼んだ方が来るのも早いし・・・」
店員さんがラーメンを持ってきた・・・
MAX「って、ほら!早いやろ!?お先にぃ!」
店員「ラーメン普通麺お待たせしました!」
MAX「はっ?ふつう麺?」
店員「はい。普通麺です。」
MAX「あー、こいつです。」
従業員「カタ麺より早く来るもんですね!お先に!」
MAX「調理場の都合でそーゆー事もあるんだろうね!!」
間髪入れずに次のラーメンが来た。
MAX「今度こそ来た来た!!」
箸を持つMAX。
店員「ラーメンヤワ麺のお客様
MAX「え゛っ!?」
ありえんやろー?
従業員「こーゆー事もあるんすね」
少し不機嫌になるMAX。
ほどなくしてやっと私のラーメンも到着!!
私は替え玉したいので従業員にも替え玉するか確認。
従業員1「イヤ、自分しません」
従業員2「オレも一杯で十分です。」
自分だけ替え玉して従業員を待たせるのもアレなんで、バタバタ一杯目を食べ、食べ終わる頃に替え玉が来るタイミングで替え玉を注文。
自分の中では「そろそろ来る頃だろう」と麺をFinish!!
アレ?来ない・・・
MAX「頼むタイミング失敗かな?」
替え玉を待つ時間ほど退屈な時間はないですよね?
従業員は黙々と食べてるから話かけて邪魔するのも悪い。
でもすぐに来るだろうと、どんぶりに残った汁を見つめるMAX。
何分たっただろうか?
自分の中では途方もない時間が過ぎる・・・(実際には1分もたってない)
まだか・・・
たまらず従業員に話かけるMAX。
MAX「オイ、オレの替え玉まだ来んとばってん」
従業員「そっすね」 ズズズゾゾゾ(ラーメン食べる音ね)
気のナイ返事。
替え玉ぁ替え玉ぁオレの替え玉ぁ!!!
従業員ラーメン食べ終わる。
替え玉まだ来ない。
私が替え玉頼む直前にラーメンヤワ麺頼んだお客さんラーメン来た。
私は思わず
「オイ!兄ちゃん!オレの替え玉来てないじゃないか!!どんだけ待たせるねん!おん!!」
って思いましたよ。
声に出すのは我慢しました。
何故なら、店員に文句を言うたあとに替え玉が来るとします。
替え玉きて、「おっ!!やっときた!!さぁ早く食べよう!!」
って気にならないですもんね!!
仮に文句言うてたら・・
替え玉来ても
「今頃出てきても誰が食うかボケェ!!もう帰る!!金払うもんかぁ!!」食券だから前払いですが。
・・・になります。
ですので怒りは爆発寸前ですが我慢します。
でも顔は不機嫌そのものだつたらしいです(従業員談)
もう、諦めようかな・・・と思った時にやっときた。むしろ、きやがりました
替え玉が!!
無言でひたすら麺をすするMAX。
隣で食べ終わりMAXを待つ従業員。
しかし替え玉来るのでここまで遅いのって珍しいですよ!ギネスにのるっしょ?
・・多分従業員が忘れてただけとは思うんですが。
店を出て思った事。
普通に店員さんに「あのー、替え玉まだー?」って聞けば良かった。
MAX
2011年01月16日
リベンジ果たす!


無事帰ってきました。
今回は装備も完璧だったんで、スムーズに往復できやした(^^)v
滝は画像の通り素晴らしかった(^^)d
天気も良く、太陽光でキラキラ光って迫力満点!
でも、寒かった(>_<)
持って行ったおにぎりが、あまりに冷たくて食べれんやった(・・;)
でも、チビたちも楽しかったみたいで良うございました。
ただ、今回の為に新調した登山靴、アイゼン類、その他諸々で、ニュードライバーが軽〜く買えましたとさ…(T_T)
2011年01月16日
2011年01月15日
ハッピーハッピーバースデー
おつかれさまです。
雪、降ってきましたねー。
昨日の小春日和がウソのようです。
明日16日まで大荒れ大雪の予報みたいです。
皆様、お気をつけあそばせ。
タイトルの通り今日1月15日は、えくぼスマイルの青年部アイドル
ハッピー土建先輩の誕生日です!!
わたくし、個人的にも若いころからハッピー土建さんには大変お世話になっていて、とても頼りになる先輩です。
いつもあのツヤツヤの肌で笑顔を振りまいて、場の雰囲気を和ませてくれます。
先輩、もう36歳ですね。
4児のパパなんで、これからは大好きなカロリーの取り過ぎには注意してくださいね。(^_^;)
ハッピー ハッピー バースデー!!! \(^o^)/
ギス
雪、降ってきましたねー。
昨日の小春日和がウソのようです。
明日16日まで大荒れ大雪の予報みたいです。
皆様、お気をつけあそばせ。
タイトルの通り今日1月15日は、えくぼスマイルの青年部アイドル
ハッピー土建先輩の誕生日です!!
わたくし、個人的にも若いころからハッピー土建さんには大変お世話になっていて、とても頼りになる先輩です。
いつもあのツヤツヤの肌で笑顔を振りまいて、場の雰囲気を和ませてくれます。
先輩、もう36歳ですね。
4児のパパなんで、これからは大好きなカロリーの取り過ぎには注意してくださいね。(^_^;)
ハッピー ハッピー バースデー!!! \(^o^)/
ギス
2011年01月14日
図書寄贈
平成21年1月13日(木)
宇美町立図書館 うみ・みらい館に図書寄贈を行いました。

この寄贈品は昨年の青年部ゴルフ大会の益金により寄贈させていただき、今年で4年連続の寄贈になります。
館内には商工会青年部コーナーを設置していただき、わかりやすくなっています。
ゴルフ大会に参加していただいた方の善意によりこのような活動ができ、改めて参加者の方々に御礼申し上げます。
図書館を利用されるときは、ぜひ青年部コーナーものぞいてみてください。
会計補佐報告
宇美町立図書館 うみ・みらい館に図書寄贈を行いました。

この寄贈品は昨年の青年部ゴルフ大会の益金により寄贈させていただき、今年で4年連続の寄贈になります。
館内には商工会青年部コーナーを設置していただき、わかりやすくなっています。
ゴルフ大会に参加していただいた方の善意によりこのような活動ができ、改めて参加者の方々に御礼申し上げます。
図書館を利用されるときは、ぜひ青年部コーナーものぞいてみてください。
会計補佐報告
2011年01月14日
2011年01月13日
ハートキャッチプリキュア
ある日の従業員同士の会話。
A「お前香水何つけてるの?」
B「自分すか?〇〇の香水っす!」
A「へぇー、良か匂いかもしだしとるなぁー」
B「そうっすか?ところで、Bさんは香水したりはしないんすか?」
A「するよ!」
B「へぇー(意外そうに)因みに?」
A「んっ?ファブ〇ーズ!!」
B「・・・」
ファブ〇ーズって香水?
皆様お疲れ様です!!拡声MAXです!!
今日はブログアップの為に保存してたネタがほぼ同時に完成したので大盤振る舞いで二本立てでいきます!!
最近ブログにもちょこちょこでてるんですが、
「プリキュア」
私も最近娘の影響で知ったのですが、かなり人気あるみたいですね!!
しかもかなりシリーズ化されてるみたいで・・・
去年もかしいかえんにプリキュアのショーを見に行きましたよ。
しかし、子供の夢を壊すワケじゃないのですが・・・
プリキュアの中身ってもろ男ですよね!?
顔も格好もプリキュアなんですが、ごっついんですよねー何か。
「海風に揺れる一輪の花!!キュアマリン!!」
とか言う場面があって少し振り付けがあるんですが、かなり、しゃきしゃき動くので、
「そりゃ、シンケンジャーか何かの動きじゃね?」
的な感じです?
そして動きが激しいので、少し止まってる時とか、肩で息しちゃってます(;´∩`)
近くで聞いたら、「ゼェーゼェー」言ってるね!!
やっぱりプリキュアはアニメの世界で見るのが良いと思った一面でした。
ちなみに「プリキュア」の意味は「カワイイ」「純粋な」というトコからきてるみたいですよ!!
では、やぶれ部長、タニギスカンさん 娘さんとプリキュア楽しんでらしてくださいませm(__)m
拡声MAX
A「お前香水何つけてるの?」
B「自分すか?〇〇の香水っす!」
A「へぇー、良か匂いかもしだしとるなぁー」
B「そうっすか?ところで、Bさんは香水したりはしないんすか?」
A「するよ!」
B「へぇー(意外そうに)因みに?」
A「んっ?ファブ〇ーズ!!」
B「・・・」
ファブ〇ーズって香水?
皆様お疲れ様です!!拡声MAXです!!
今日はブログアップの為に保存してたネタがほぼ同時に完成したので大盤振る舞いで二本立てでいきます!!
最近ブログにもちょこちょこでてるんですが、
「プリキュア」
私も最近娘の影響で知ったのですが、かなり人気あるみたいですね!!
しかもかなりシリーズ化されてるみたいで・・・
去年もかしいかえんにプリキュアのショーを見に行きましたよ。
しかし、子供の夢を壊すワケじゃないのですが・・・
プリキュアの中身ってもろ男ですよね!?
顔も格好もプリキュアなんですが、ごっついんですよねー何か。
「海風に揺れる一輪の花!!キュアマリン!!」
とか言う場面があって少し振り付けがあるんですが、かなり、しゃきしゃき動くので、
「そりゃ、シンケンジャーか何かの動きじゃね?」
的な感じです?
そして動きが激しいので、少し止まってる時とか、肩で息しちゃってます(;´∩`)
近くで聞いたら、「ゼェーゼェー」言ってるね!!
やっぱりプリキュアはアニメの世界で見るのが良いと思った一面でした。
ちなみに「プリキュア」の意味は「カワイイ」「純粋な」というトコからきてるみたいですよ!!
では、やぶれ部長、タニギスカンさん 娘さんとプリキュア楽しんでらしてくださいませm(__)m
拡声MAX
2011年01月13日
娘とお風呂と私
MAXと従業員との会話・・・
MAX「オレ今年の目標はヤセないかんばい!大概腹出とーけん、頑張るけん!!」
従「はぁ。」
MAX「なーん気の無い返事ばしよーとや!?オレが出来んと思いよーとや!?」
従「イヤ・・・」
MAX「しかし、意外にここのラーメン旨かねぇ!おいちゃん!替え玉!!」
・・・今考えれば従業員の気の無い返事も納得できます(汗)
雪混じりの雨の中いかがお過ごしでしょうか?拡声MAXです!!
年が明けたってゆーのに雨、雪ばかりですねーー(;-_-+
寒いので久々に娘の話題で暖まってもらいましょう・・・
先日娘と一緒にお風呂に入ってて娘が自分で頭洗うワケなんですが、すすぎをしてもかなり泡が残るんですよね!
そこで私が流してあげようとするんですが、イヤがるイヤがる!!
半強制的に流して、娘をあげる為に女房を呼びます。
女房が来た時に娘の一言。
「ママー、パパが・・・」
「いたずらするのー。」
はっ!?
何!?
い、いたずら!?
思わず娘にムキになるMAX。
「パパがお前にいたずらしたんかい!?」
「どんないたずらなんかい!?」
「いたずらって言うたらなぁー ・・・」
しかも娘は恥ずかしそうに、言いにくそうに言うんですよ!!
でも、最近言葉覚えて会話のキャッチボールができるから楽しいんですけどね(´ψψ`)
娘さんがおられる皆様、娘の扱いには十分に気を付けてくださいませ。
拡声MAX
MAX「オレ今年の目標はヤセないかんばい!大概腹出とーけん、頑張るけん!!」
従「はぁ。」
MAX「なーん気の無い返事ばしよーとや!?オレが出来んと思いよーとや!?」
従「イヤ・・・」
MAX「しかし、意外にここのラーメン旨かねぇ!おいちゃん!替え玉!!」
・・・今考えれば従業員の気の無い返事も納得できます(汗)
雪混じりの雨の中いかがお過ごしでしょうか?拡声MAXです!!
年が明けたってゆーのに雨、雪ばかりですねーー(;-_-+
寒いので久々に娘の話題で暖まってもらいましょう・・・
先日娘と一緒にお風呂に入ってて娘が自分で頭洗うワケなんですが、すすぎをしてもかなり泡が残るんですよね!
そこで私が流してあげようとするんですが、イヤがるイヤがる!!
半強制的に流して、娘をあげる為に女房を呼びます。
女房が来た時に娘の一言。
「ママー、パパが・・・」
「いたずらするのー。」
はっ!?
何!?
い、いたずら!?
思わず娘にムキになるMAX。
「パパがお前にいたずらしたんかい!?」
「どんないたずらなんかい!?」
「いたずらって言うたらなぁー ・・・」
しかも娘は恥ずかしそうに、言いにくそうに言うんですよ!!
でも、最近言葉覚えて会話のキャッチボールができるから楽しいんですけどね(´ψψ`)
娘さんがおられる皆様、娘の扱いには十分に気を付けてくださいませ。
拡声MAX
2011年01月13日
道路はゴミ箱じゃないよ!
おはようございます。事務局です。
朝商工会辺りのゴミ拾いをすると、どうしてと思うくらい毎日毎日出てくる出てくる・・・
ゴミランキングダントツトップは
タバコの吸い殻!
それ以外は季節によって特徴があり
冬場は肉まん関係のゴミ
夏場はアイス関係のゴミなどです。
ドウロハゴミバコジャナイヨ!!!
写真は今朝5分でたまったゴミです・・・
朝商工会辺りのゴミ拾いをすると、どうしてと思うくらい毎日毎日出てくる出てくる・・・
ゴミランキングダントツトップは
タバコの吸い殻!
それ以外は季節によって特徴があり
冬場は肉まん関係のゴミ
夏場はアイス関係のゴミなどです。
ドウロハゴミバコジャナイヨ!!!
写真は今朝5分でたまったゴミです・・・

2011年01月11日
昨日は・・・
お疲れ様です、やぶれ部長です。
SB団の出初式も終わり、何となく今日からが23年本格スタートの感じがしています。
少々ブログサボり気味の最近ですが、意外とこのブログを待ちわびている酔狂な方もおられるので、また更新頑張っていきます。
そしてあらためまして、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、
昨日の難所ヶ滝の結果はどうなった?
と言うことですよね。
まあまあ慌てなさんなって!
今年は雨が多く、また気温も低いので、非常によく氷瀑しているとのこと。
10日の西日本新聞朝刊でも、デカデカと写真付きで掲載してありました。
宇美町役場のHPでも・・・↓
http://www.town.umi.lg.jp/soshiki/8/nannsyo2.html
長年の宿題でもあり、夏からの目標やったんで、チビとおっちょこかあちゃんを誘って向かいました。
そして結果は・・・、
ナントまあ・・・、
それはそれは・・・、
立派に・・・、
途中で引き返しました(-_-;)
スンマッセンm(_ _)m
それなりの装備で出発したんですが、やはりアイゼン(靴底に装着する金属製のツメ)が必要でした。

この辺までは、まだまだサクサク登れたんですが・・・、

この辺になると、チョイと厳しくなりました!
大人だけなら無理すれば何とか行けたんですが、子供たちの靴ではもう限界。
滑って他の登山者に迷惑をかけたらいかんし、下りは登りの何倍も危険やし・・・。
まさに泣く泣く引き返しました。
と言うことで、16日にアイゼンも装備してリベンジ予定!
今度は皆さんに良い画像をお見せできると思います。
乞うご期待!
SB団の出初式も終わり、何となく今日からが23年本格スタートの感じがしています。
少々ブログサボり気味の最近ですが、意外とこのブログを待ちわびている酔狂な方もおられるので、また更新頑張っていきます。
そしてあらためまして、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、
昨日の難所ヶ滝の結果はどうなった?
と言うことですよね。
まあまあ慌てなさんなって!
今年は雨が多く、また気温も低いので、非常によく氷瀑しているとのこと。
10日の西日本新聞朝刊でも、デカデカと写真付きで掲載してありました。
宇美町役場のHPでも・・・↓
http://www.town.umi.lg.jp/soshiki/8/nannsyo2.html
長年の宿題でもあり、夏からの目標やったんで、チビとおっちょこかあちゃんを誘って向かいました。
そして結果は・・・、
ナントまあ・・・、
それはそれは・・・、
立派に・・・、
途中で引き返しました(-_-;)
スンマッセンm(_ _)m
それなりの装備で出発したんですが、やはりアイゼン(靴底に装着する金属製のツメ)が必要でした。

この辺までは、まだまだサクサク登れたんですが・・・、

この辺になると、チョイと厳しくなりました!
大人だけなら無理すれば何とか行けたんですが、子供たちの靴ではもう限界。
滑って他の登山者に迷惑をかけたらいかんし、下りは登りの何倍も危険やし・・・。
まさに泣く泣く引き返しました。
と言うことで、16日にアイゼンも装備してリベンジ予定!
今度は皆さんに良い画像をお見せできると思います。
乞うご期待!
2011年01月10日
2011年01月08日
2011年01月06日
メールの返信
おはようございます。ギスカンです。
昨日、1・2月の行事について、メールにて皆様に出席確認をとりました。
①図書寄贈 記念撮影
②新年会
③管内スポーツ大会
の出欠の返信をお願いしたところ、部長より一番に返信がきました。
本文をそのまま引用させていただきます。
返信の内容は・・・・
(以下部長文です)
①図書寄贈 記念撮影
恥ずかしがり屋のため欠席
②新年会
長女とプリキュアを観に行く約束してるんで欠席
③管内スポーツ大会
1月3日にクラブOの1階のセンターで練習していたオイラを、新年早々全く無視して2階へと消えて行ったギスカン君を見て、残り少なくなったら俺の扱いもこんなもんかと、意気消沈したんで欠席。
・・・・・・・。
いやいやいや、
③は無視したわけじゃないっすよーーー!!
気付かなかっただけです!
そう言わずに出席お願いしますよ。(-_-;)
すべて部長ありきの行事なんですからー。
昨日、1・2月の行事について、メールにて皆様に出席確認をとりました。
①図書寄贈 記念撮影
②新年会
③管内スポーツ大会
の出欠の返信をお願いしたところ、部長より一番に返信がきました。
本文をそのまま引用させていただきます。
返信の内容は・・・・
(以下部長文です)
①図書寄贈 記念撮影
恥ずかしがり屋のため欠席
②新年会
長女とプリキュアを観に行く約束してるんで欠席
③管内スポーツ大会
1月3日にクラブOの1階のセンターで練習していたオイラを、新年早々全く無視して2階へと消えて行ったギスカン君を見て、残り少なくなったら俺の扱いもこんなもんかと、意気消沈したんで欠席。
・・・・・・・。
いやいやいや、
③は無視したわけじゃないっすよーーー!!
気付かなかっただけです!
そう言わずに出席お願いしますよ。(-_-;)
すべて部長ありきの行事なんですからー。
2011年01月05日
2日遅れました(*_*;
改めまして明けましておめでとうございます。
本日仕事始めのギスです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
(なんかパソコンの調子が悪く、2回目の投稿です。)
正月休みでブログアップし忘れてしまいましたが、
1月3日はチャンコさんの37回目バースデーでした。
(遅くなってスミマセン(^_^;))
チャンコさん、今年もよろしくお願いします!
2日遅れましたが、誕生日おめでとうございます!\(^o^)/
本日仕事始めのギスです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
(なんかパソコンの調子が悪く、2回目の投稿です。)
正月休みでブログアップし忘れてしまいましたが、
1月3日はチャンコさんの37回目バースデーでした。
(遅くなってスミマセン(^_^;))
チャンコさん、今年もよろしくお願いします!
2日遅れましたが、誕生日おめでとうございます!\(^o^)/
2011年01月04日
仕事始め
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
事務局は今日から仕事始めとなっております。
明日から仕事始めのところも多いみたいで、今日は車が全く混んでませんでした。
あいにくの雨ですが、気合入れて今年も頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします。
事務局は今日から仕事始めとなっております。
明日から仕事始めのところも多いみたいで、今日は車が全く混んでませんでした。
あいにくの雨ですが、気合入れて今年も頑張ります。
2011年01月01日
明けまして!
おめでとうございます。
この春で、「部長〜、アウト〜!」なるやぶれです。
あと残りワンシーズンですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
やぶれ家の今日は、裏の両親とこに行って、仲人さん宅にご挨拶に行って、商工副会長宅で美味しいお酒とお料理とお雑煮を頂いて、夕方からはやぶれ邸で大新年会です。
大新年会の開始は17時頃です。
飲みたいやつは皆集合じゃあ〜!
この春で、「部長〜、アウト〜!」なるやぶれです。
あと残りワンシーズンですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
やぶれ家の今日は、裏の両親とこに行って、仲人さん宅にご挨拶に行って、商工副会長宅で美味しいお酒とお料理とお雑煮を頂いて、夕方からはやぶれ邸で大新年会です。
大新年会の開始は17時頃です。
飲みたいやつは皆集合じゃあ〜!