2010年05月07日
勘違い
お疲れ様です、やぶれ部長です。
あたくしお昼は大体ラーメンを食べております。
ってか、ほぼ毎日ラーメンを食べております。
最近は博多にも、全国の色々なラーメンが進出してきております。
中でも最近の流行は、やはりつけ麺と魚介系ではないかな。
てなことで、こないだ市内のとある開店して間もないラーメン屋さんに入店しました。
そのお店のメニューは、基本的に「塩とんこつ」と「魚介とんこつ」の2種類です。
オイラは「魚介とんこつ」を注文し、食していました。
そこへ綺麗なべっぴんねえさんを連れた、ちょい悪オヤジ系のいかした兄さん来店。
メニューを凝視した後、店長さんとおぼしき方にこう言われました。
「にいちゃん!うおすけとんこつ!ふたつね!」
Posted by 宇美青年部 at 17:07│Comments(7)
│部員の日記
この記事へのコメント
ヾ(^▽^)ノ
つくりばなし
事実やったら、かなりヤバイっすねぇ〜
私も漢字の読み間違いは結構あるけど、流石にそれはわかるけどなぁ…
(家の嫁並みですなぁ
)
またその方、シブい顔(マロンちゃんばりに)して注文したっちゃろうなぁ

つくりばなし

事実やったら、かなりヤバイっすねぇ〜

私も漢字の読み間違いは結構あるけど、流石にそれはわかるけどなぁ…
(家の嫁並みですなぁ

またその方、シブい顔(マロンちゃんばりに)して注文したっちゃろうなぁ


Posted by リトルガーデン at 2010年05月07日 17:17
日本は平和や(ほのぼの)
Posted by H世話役 at 2010年05月07日 17:18
あっはっはっは~
その後、店長がデカい声で訂正してくれたら最高やったのに


それか、あとからデカい声で注文したい


めっちゃウケる~





その後、店長がデカい声で訂正してくれたら最高やったのに



それか、あとからデカい声で注文したい



めっちゃウケる~





Posted by ちび黒 at 2010年05月07日 17:28
鼻から麺が出ませんでした!?
Posted by タニギスカン at 2010年05月07日 17:29
とりあえず、気のきいた店員さんじゃないとその場でそのお方のご機嫌を損ねかねませんね。
「ははは!!!うおすけじゃなくて、ぎょかいですけど、ぎょかいのことですか?」なんて言った日にゃーお姉さんの手前面目丸つぶれで逆切れすること請け合い・・・
でも、そんな対応する人結構多いですよね。本人は気付いてないんでしょうけど周りで見てるとひやひやというか、いらいらというか・・・
「ははは!!!うおすけじゃなくて、ぎょかいですけど、ぎょかいのことですか?」なんて言った日にゃーお姉さんの手前面目丸つぶれで逆切れすること請け合い・・・
でも、そんな対応する人結構多いですよね。本人は気付いてないんでしょうけど周りで見てるとひやひやというか、いらいらというか・・・
Posted by 事務局 at 2010年05月07日 17:51
ギャハハハ!!・・・って笑いたいんですが、ウチの従業員そーゆー間違いをしそうなのがおるっぽいので笑えないのは私だけ・・・?
教育しとこう!!
教育しとこう!!
Posted by 拡声MAX at 2010年05月07日 23:09
リトル君。
やぶれは色々書きますが、すべてノンフィクションです。
そのあと店長さん。
「はい、かしこまりましたぁ!」とラーメンを作り、店員さんが持っていくときに、それとなぁーく「ぎょかいとんこつおまたせしましたぁ」と付け加えてました。
まさに接客のかがみ。事なきを得てました。
ちなみにやぶれは麺が鼻から出ることはなかったけど、軽ーくむせました。
やぶれは色々書きますが、すべてノンフィクションです。
そのあと店長さん。
「はい、かしこまりましたぁ!」とラーメンを作り、店員さんが持っていくときに、それとなぁーく「ぎょかいとんこつおまたせしましたぁ」と付け加えてました。
まさに接客のかがみ。事なきを得てました。
ちなみにやぶれは麺が鼻から出ることはなかったけど、軽ーくむせました。
Posted by やぶれ部長 at 2010年05月08日 03:51