2010年03月31日
久しぶりに盛り上がった会話・・・・?

写真は原宿店です。
期間限定ということもあり、すごい行列!!(@_@;)
店内はラッシュ時間の電車状態!!洋服よりもひと、ひと、ひと・・・
子供と一緒に行ったのですが、無茶苦茶大変でした(T_T)
人気のお店だけあり、良いものが低価格でありましたが、なんと、期間限定のため試着ができません(+_+)
以前はそれなりに服を買っていたので、サイズを把握していましたが、それは昔の話、今では体系も変わり正確なサイズがわかりません・・・・
それでも1サイズ位の誤差で充分だろうと、全商品から良く吟味して、8点ほど購入!!
苦労しながらも納得のいく買い物ができ、笑顔で家路に着きました・・・・・
が、しかし・・・・
家に着いて、早速試着してみると・・・・
嫁「この服、着方がわからん?ファスナーが閉まらんっちゃん・・・」
私「なんしようとかいな・・・こげん着るったい・・・・」
私「あれ? 閉まらん・・・・(+_+)」
そうなんです、サイズが違うのです。
夫婦してサイズが違うのです・・・・
期間限定のお店なので、サイズ交換ができず、返品、郵送のみ(郵送料自腹)・・・
今回買い物した8点中、どうしても返品なのが4点、なんとか我慢できるが3点、満足が1点・・・
その日の夜、珍しく夫婦の会話が盛り上がりました。
「そんなに体系変わってないのにねぇ・・・体重もそんなに変わってないし・・・・」
「インチサイズやけん誤差が多いっちゃろうねぇ・・・」
「海外で造りようけんねぇ・・・」
「だけん、期間限定っちゃない!!」等
すべて、お店側のせいに・・・・
ひさしぶりに盛り上がった会話が、現実逃避の慰め合い(T_T)
でしたとさ・・・・
チャンチャン(ToT)/~~~
リトルガーデン
2010年03月31日
栄転
排尿に問題があり、週末に泌尿器科に行く予定の事務局です

今日は平成21年度最後の日です。
いつからでも、事を起こしたり挑戦を始めたりできますが、やはり仕切り・区切りにはあらためて決意することがあるのではないでしょうか。
さて、われわれ事務局の内部でもこの時期人事異動があります。
経営指導員の小島が、今日をもちまして志免町商工会の局長として異動します。
粕屋町商工会から3年の出向ということで宇美町商工会に赴任して2年でしたが、今回1年を残しての栄転です。
青年部の行事が2つ重なったりしたときは、一方をお願いするなど、青年部の活動にも副担当として陰で支えてもらいました。
明日からは、県連より職員が出向してきます。
小島さんありがとうございました
2010年03月30日
今夜は・・・

いよいよ会社も商工会も平成22年度に突入しますね。
4月、5月は総会ラッシュです。
アタシで去年は総会12会に出席。(汗)
あー胃もたれがぁぁぁ・・・!
って、そんまま懇親せずに帰ればいい話なんですけどね(>_<)
今夜は桜満開に加えて満月ですバイ!

月の出は19時頃。
お花見とお月見が時間的にもバッチリ!!!
飲み明かすバーーーーイ!!!
やぶれ部長
2010年03月30日
早生まれ
しかし、いました超スーパー早生まれ!
今日3月30日誕生日の青年部早生まれキングは・・・
キングといえば、そう峰造 改め KING・MINEさん!!
フィジカル総合と合わせて2冠です。
おめでとうございます!(^O^)/
ダイエットブログ再開お待ちしております・・・。
ギス
2010年03月30日
息苦しくて目が覚めたら・・・
飛嶽の現場も無事に終わり胸を撫で下ろしてます拡声MAXです(・∀・)ノ
昨日は皆様のお祝いの言葉ありがとうございましたm(__)m
ところで、数日前の話なんですが、朝方息苦しくて目が覚めたんですよね。
何てゆーか、「ウッ!!」みたいな感じで。
起きると喉に何か違和感。
何か舌の付け根に何か乗ってる? 触れてる?
みたいな。
んで、喉が極端に渇いてるのかなー!?と、水を飲んだんですが、まだ喉に違和感。
おかしいなーと思い鏡をみると・・・
何と!!
ノドチ〇コが腫れてるじゃありませんか!!Σ( ̄□ ̄;)
ノドチ〇コが喉を塞いで息ができずに目が覚めた!?
舌に触る違和感・・・
そう!ヤツです!
ノドチ〇コ!!
舌の奥に乗る位に腫れてるノドチ〇コ!!
ビックリしたんですが、なんせまだ明け方。
眠たいが勝ってまた寝る事に・・・
仰向けで寝てたんですが、喉につまって息できないんですよ!!窒息しそうになるんですよねー(;´∩`)
「ゴクン」って飲み込んだら一緒にヤツも飲み込むんじゃないかしら・・・
みたいな感じです(´Д`)
仕方ないので横向きで寝ましたよ・・・えぇ。
息は大丈夫みたいなんですが、こう、何か、喉の奥の横の壁(壁?)にピタッって当たってる感触がするんですよねー(;^_^A
ヤツが!!
そう!喉チ〇コ。
その日の昼位には違和感なくなったのですが・・・
何故あんなになったんですかね??
勝手な予想なんですが・・・
『いびき』じゃないですかね?
いびきでノドチ〇コが震えるしこ震えて、腫れあがったとか・・・
イヤ、そもそも『いびき』ってノドチ〇コ震えるんすかね?
不思議不思議。
2010年03月29日
3月29日は・・・。
今やこのお祭りブログはMAXさんなしでは語れません。
MAX記事のファンが何人いることでしょう。
これからもブログ内でも青年部活動でもでもご活躍を期待しています。
34回目のバースデーおめでとうございます!! (^O^)/
ギス
2010年03月29日
先週末は・・・
先週末は天気は良かったけど、風が冷たく寒かったですな。
そんな中、土曜日は毎年恒例の「安田副会長宅大花見大会」。

いつものように寒いけど楽しい時間を過ごしました。
桜の方は、かなり完璧!
これ以上ない満開具合!
実は次の日マラソン大会だったんで、お酒を控えめに控えめにと思ってたんですが、やはりそこはお酒の力ですな。
自分に勝てません(>_<)
そして臨んだ次の日。

小郡まで行ってきたよ-。
練習不足もあり、今回のエントリーは10kmの部。
へたれやな、へたれやな。

天気は最高!
気分は最低!
レース5分前になっても全然テンションあがりません。

それでも、家族の応援もあり、とりあえずそこそこのタイムで走りきりました。
でも終わったあとはやっぱ気持ちいい!!!
これやけんやめられまへん!

小郡名物「ぜんざいのふるまい」を堪能して帰宅。
帰宅後はやぶれ邸で、一緒に参加した「06CLUB」メンバー3人とマイファミリーでプルコギパーティ!
いやはや充実した週末でした。
でも今回の教訓。
やっぱり二日酔いで走っちゃいけません。
2010年03月27日
2010年03月26日
2010年03月25日
別府
ふと、時間が空いたので、ブログ更新します!!
22日の祭日、家族と別府に行ってきました。
目的は高崎山、とり天、明礬温泉!!
まずは、高崎山!!
私自身、何度も言ったことがあるので、何の期待もせず、2,30分で昼食に行こうと思ってたのですが、子供達と行くと事情が違ってました。
次男(2歳)
猿を見て大興奮!!
弱そうな子ザルを追っかけまわしたあげく、親ザルに襲われ大泣き(ToT)
長男(6歳)
猿の糞を見て「うんち!!」と叫びだし、その後、「あっちにもうんちあったよ!!ここにもうんち!!わああっ~あそこでうんちしようよぉ!!」
と猿そっちのけでうんちを探す始末(ToT)
嫁(?歳)
ベビーカーに乗せていた次男の食事を猿に強奪されそうになり「パパ~!!!(絶叫)」
高崎山の職員から場内アナウンスで「強奪された時は捕まらないと思いますが、被害届を交番に・・・・」と、笑いのネタにされる始末。
行き飽きた場所も、一緒に行く人が変わると事情が変わり、意外と楽しかったです。
なんだかんだで、結局1時間30分程時間経過。予定よりだいぶ遅れて、昼食!!
せっかくの大分なので、関アジ関サバと思ったのですが、時期と予算の都合で、とり天に決定。
とり天といえば、とり天発祥の店、「東洋軒」
発祥の店というからには、とり天の専門店かと思われますが・・・・
実はごく普通の中華料理店です…が、さすがに発祥店!!他所で食べるとり天より柔らかく、美味しかったです!!!

ちなみに、私はお店のお勧めメニューをオーダー!!
写真がこちら!

テールスープのような奥深い味のスープに、幅広の麺、野菜も適度に入り、非常に美味しかったですよ!(^○^)
その他の中華メニューも食べたのですが、まずまず、美味しかったですよ!!
うわぁ~!!
もうこんな時間やん!!
途中ですが、仕事にもどりま~す。
続きはwebで!!(^。^)y-.。o○
アハハハハ・・・(^O^)
2010年03月24日
キリンビールファーム
20日のフィジカル研修で疲れた体を癒すべく、21日にH世話役君ファミリーと何かしようと企てるも、良い案が思い浮かばず苦戦しておりました。
おまけにうちのワンボックスファミリーカーは、諸事情で出て行っており、遠出するにも車が2台になるし、現在時刻は中途半端な13時30分・・・。
せめて1台で行けたらなと思案しておりましたら、あるじゃないですか!
うちの隣のアパートに立派なワンボックスカーが・・・。
さっそくチビたちに指令。
チビたちが101号室のインターホンを鳴らす。
「まーさゆーきくーん!あ・そ・ぼっ!」
と言うことで、ちっチャラコン所有のワンボックスカーでちっチャラコンに運転させて、近場で飲めて遊べる甘木の「キリンビールファーム」に行ってきました。

んーーー、初めて来たけど、
なかなか素敵やん!
敷地も広い広い。

この7万m2の敷地が、
5月にはポピー、
10月にはコスモスで満開になるそうです。

またその時期に再訪したいと思います。
でも聞いた話じゃ、その時期はやっぱ人もわんさか来るそうです。
さてさて、それはともかく腹ごしらえ・・・。

さすがはビールファーム。
生が旨い旨い(^^)/
そして一番の人気メニュー。

スペアリブ!!!
バリデカ、バリ旨!
しっかり堪能したあとは、いつものようにやぶれん家で二次会。

世話役君が持ち込んだにごり酒。
これもめちゃ旨なんやけど・・・。
はい、やりすぎてちっチャラコンとやぶれはこの数時間後にひっくり返りました。
キリンビールファームはファミリー親睦会の候補地として良いかもです(^_^)
2010年03月23日
フィジカル研修結果発表
おつかれさまです。
またもや酒に飲まれてバッグを紛失し、家では肩身が針のように狭くなっているギスです。(-_-;)
(最後まで一緒にいてくださった皆さん、ご迷惑かけました。m(__)m 帰ったの4時ぐらいだったかな・・・。)
さて、気をとりなおしまして (俺だけか)
事務局さんの記事にもありましたが、先週土曜日にフィジカル研修がルネサンスにて行われました。
参加されなかった方には結果どうなった伝わってないので、再びアップさせていただきます。
その前にフィジカル研修のおさらいを。
フィジカル研修は個人の体力測定で、ルネサンスの測定機を使ってインボディー測定や握力垂直飛びなどの身体能力系の測定、バイクこぎなどの最大摂取量などを測定します。
測定点数を6部門にわけて順位をつけて結果をだしてもらいます。
過去の成績をご紹介しますと、(ワーストですが)
第1回 峰造さんの4冠圧勝
第2回 ハンドル君2冠だったっけ?(峰造さん不参加)
ということで、注目は初代キングの峰造さんでした。
結果は
まずベストの方から。
内臓脂肪・体脂肪率の2冠
須恵事務局の腕まくり君!
なんと彼、元ビーチバレーの結構すごい選手らしいです。
次に、最大摂取量 (バイクこぎです)
宇美事務局!!
さすが空手家。
それにしても、なんとも空気が読めない事務局コンビ・・・。
次は、フィットネススコア
我らが宇美青年部部長、やぶれ部長!!
ありゃりゃ、また心霊写真・・・。(;一_一)
続いて身体能力系
同じくわれらが部長、やぶれ!! (←部長、ごめんなさい・・・。)
さすがマラソンマン、39歳で2冠です!
そして、栄えある総合チャンピオンは・・・・・・・、
百チョコくんでしたぁぁ!!
あっ、写真撮り忘れてる・・・・。ごめん百チョコ君(T_T)
いやー、でも百チョコ君は12月から体をしぼって、かなりストイックにやってました。
この結果はうれしいでしょう。
お待ちかね、ワーストの方は
なんと、峰造さんの独走に待ったをかける若き新星が登場しました!
そう、この人!
オムライスでおなじみの魚キョウちゃんです!!
なんと、ワースト4冠!!
ちなみに体脂肪率37.8% 内臓脂肪151.4 普通の数字じゃないですよ。(笑)
しかし、総合ワーストはやっぱりキング峰造さんでした。
まだまだ若いもんには、といったとこでしょうか。
今回は筋肉マシン百三君が不参加でした。
来年はどういう結果になるか、
皆さん、忙しさに負けずに日々の健康管理・体力アップがんばりましょう!
2010年03月23日
ホントかウソかの噂話。
だいぶ日が長くなりましたねー(・∀・)ノ
私の会社に職人達が集まる時間(6時半)にはもう明るいですもん(^皿^)
と、言うわけで!
今日のお題にもあります、
『ホントかウソかの噂話』
「キャナルシティ」ってありますよねー!!
私は数える位しか行ってはないのですが、博多の有名スポットの1つですよねー(・∀・)ノ
キャナルの新築の時は、超、超突貫工事だったって話を聞いた事あります!
突貫とか直管とかはどーでもいいんですが・・・(;^_^A
どーして「キャナルシティ」って名前付けられたかわかりますか??
噂なんですが・・・
名前を決める会議がありまして・・・
Aさん「どんな名前にしましょうか?」
Bさん「そーですねー。やはり『街』って言うのをアピールしたいですよねー。」
Cさん「街!うーん(-ω-)」 「街ねぇー」
B「そして、『凄い』とか『めっちゃ』とか何かそっち系も入れると良くないでしょうか!?」
A「街・・・凄い・・・めっちゃ・・・」
C「凄い街!!いいねぇ!」
B「街ってゆーのを横文字にしても良くないすか?!」
C「横文字・・・シティ!!」
「凄いシティ!!」
いや、
「かなり凄いシティ!!」
「かなりシティ」
「かなりシティ」
C「『かなり』も横文字で!」
B「知りませんよ!」
A「かなり・・・カナーリ・・カナーリキャナーリキャナーリ」
3人「んっ!?( ̄ロ ̄;)」
3人「あーーっ!!」
3人「キャナルシティ!!!」
・・・と言う具合に決まったらしいですよ(;^_^A
・・・信じる信じないはアナタ次第!!
オマケに、も1つ!
「トリアス久山」
A「名前どーする?」
B「とりあえず『久山』って名前入っとけばよくない?」
c「とりあえず久山・・・」
「とりあえず久山」
「トリアエズ・・・」
「トリアズ」「トリアズ」
・・・・・・もう、イイか!!! ( -_-)
拡声MAX
2010年03月21日
やっべぇーやっべぇー!
私は11棟。
隣は10棟。
土曜日にお互い外部のメッシュシートを取りまして、
月曜から足場の解体なんですが・・・
10棟の鳶さん!!
1日で解体終了させるって!!
マジかい!?
現場に携わってる方が現場見て頂ければ、その凄さがわかると思います(´Д`)
ホントに1日で解体できるのか?!
続きはWEBで!・・・
ウソウソ!(´Д`)
2010年03月21日
フィジカル研修

昨日3月20日は宇美町商工会青年部の今年度最後の行事フィジカル研修でした。
この研修は今年で3年目になり、須恵町商工会青年部の方の参加も2年目になります。
それにしても年々盛り上がりが増してきている感じがします。
参加された方は、今日の体の調子はどうでしょうか。
参加できなかった方は、ぜひ来年参加してください。
2010年03月20日
2010年03月20日
ETC
先日ブログ内でやぶれ部長さんよりパソコン持参で!!
と言われたのですが・・・
スミマセン!!
私パソコンできません(T_T)/~
正確に言うと始めたばっかりです(;^_^A
現場の写真整理を少し、事務員に教えてもらいながら・・・(´Д`)
ですのでパソコン持って行っても一言二言の会話しかできないと思います(-人-)
ところで話かわって先日、車で都市高速に乗ったんですよね。
ETC便利ですよねーー!
しかし、最初は失敗もありましたよーー(;´∩`)
ETC付けてるのに現金の方に行ったり・・・
カードを未挿入のままETCに突っ込んだり(;´∩`)
たまにETC未装着車でETCに突っ込んだり(;´∩`)
未装着車で現金出しながらETC突っ込んだり!!Σ( ̄□ ̄;)
んで、つい最近会社で今だに未装着車の車で都市高速に乗ったワケですよねー!
もちろん未装着車でETCに突っ込んでいくような事は今はしませんよ!
でも、久々に現金の方に並ぶと昔ETC無かった頃は全く気にしなかった事が気になります・・・
行列やなーー(;´∩`)。
から始まり、
ETCならとっくに通過してるよ!(−_−メ)
で、
次自分の番になったら前の車を気にするんですよね!
オイオイオイオイ!!
万札出すなよーー(;´∩`)
小銭だせよーー(−_−メ)
極めつけは・・・
万札から釣り銭もらった車!!
やっと自分の番やんー(;´∩`)
って、コラコラコラ!!
貰った釣り銭その場で財布にしまうなーー!!!
ってゆーかモタモタ財布にしまわないでーー!!
せめて、一台分進んで財布に入れてくれやーーΣ( ̄□ ̄;)
みたいな事思う事ありません??
拡声MAX
2010年03月19日
大親分
いやいや昨日はおもしろかった。
何がかって?
実は昨日大親分と差しで飲みました。
大親分とは、「植村政人 前全国商工会青年部連合会会長」。
アタシはこの独特の感性と生き様を持ったこの男が、昔は大嫌いでした。
ってか、単なる食わず嫌いやったんですけどね。
まあ紆余曲折あって、前々から「飲もうやぁ!」と言っておったんですが、やっと念願かないました。
色んな話をしました。
ビジネスについて、商工会、将来の目標、家庭のこと、子供のこと、時事ネタ云々。
嫁さんや家庭の話は、単なるそこら辺にどこでもおるおっさんの話。
ばってん、ビジネスや将来の話になると、やっぱ全国6万人の青年部の頂点に立った人は違うたばい。
アタシの2歩も3歩も先ば行きよんさる。
詳しいことはまた部員の皆さんにも追々伝えていきますね。
そしてアタシが親分を宇美にそりくり出してきます。
植村さん、ありがとうございました。
そのあとに一人で入ったラーメン屋が激マズで、納得行かんアタシはさらにもう一軒。
昨日は昼に一忠花ちゃんと、「よそのラーメン確認の旅」に出かけ、二軒完食。
おいおいおい・・・、
一日でラーメン四杯食べとるやないけ!
明日のフィジカル研修は欠席しますm(_ _)m
2010年03月17日
左打ち
昨日今日と寒かったですね。
まさに三寒四温。
でももうすぐ花見の時期到来。
楽しみですな。
さてさてまたまたゴルフの話題で恐縮なんですが・・・(^_^;)
レフティのゴルファーさんって、練習場で大変ご苦労されてますよね。
どうしても右打ちの方と近い距離で向き合ってしまいます。
なんでゴルフの練習場は、たいてい打つ方に向かって左端のエリアが、左打ちの方用になっている所が多いです。
んで、先日のお話・・・。
あたくしとある練習場で打っておりました。
その練習場は打つ方向に向かって右から1番打席で始まり、どの打席も左打ち可能。
アタシは10番打席で打っておりました。
そこに作業着姿の上司と部下と見られるお二人が登場。
そして部下の方がアタシのすぐ前の9番打席に入り、上司の方がそのさらに前の8番へ。
部下の方はどうやらゴルフを始められたばかりのご様子。
上司の方のご指導を受けて練習開始。
と、ここまでは良いんですが・・・。
なんと9番打席の部下の方がレフティだったんです。
いやいやいやいやいや・・・!!!
普通逆やろうもん!
8番が部下君で9番が上司君のほうが、対面で教えやすかろうもん!
そして9番打席の部下君は、マンブリシャンクの嵐!
オイラの80cm前でマンブリシャンクの嵐!
怖い怖い怖い!
そんで時々上司君に教えを請うべく、7番打席へ・・・。
7番打席で対面になり習ったあとは、また9番打席へ・・・。
いやいやいやいやいや・・・!!!
効率悪かろうもん!
そして9番打席に戻った部下君は、またもやマンブリシャンクの嵐!
オイラの80cm前でマンブリシャンクの嵐!
上司君へ
まずはそこからご指導お願いしますよ。
2010年03月17日
役員会
平成21年度 第10回青年部役員会議を行いました。
日時 平成22年3月16日(火)
場所 宇美町商工会 1階会議室
議題
1.山開きについて
・活動方針について
・出店内容等の確認
・その他
2.通常総会について
・総会資料の確認
・新規事業について
・その他
3.その他検討事項
以上について会議しました。
20日(土)はフィジカル研修です。参加者の方よろしくお願いします。
2010年03月16日
原始的作業



天気がいい時にバリバリ動いて週末の体力測定までに少しでも脂肪燃焼をと悪あがきをしている峰造です。
画像は先月の須恵町の現場なんですが、ユニックは近寄れずとどかずで、ユンボも侵入出来ず、挙げ句のはてには
「据え付け場所のアスファルトが心配だから」
と、クレーン会社にも断られ( ̄▽ ̄;)
手作業で完成させた庭です!
大きな石で2tほど(・・;)木で船を作りその上に石を乗せ船の下にコロをすけて手押しで据え付け場所付近まで、そこからチェーンブロックでガーガーと。
近所の家はうるさかったと思います。(^_^;)
苦労して完成させた作品には心地よい疲労感と達成感がありますね!( ̄ー ̄)
この現場仕事によって、あらためて道具、重機の有り難さに気付かされ、現場終了後 仕事道具や重機など自分で出来る整備をした峰造であった。
2010年03月16日
餃子の王将?
朝からMAX君の記事に調子を狂わされております。
コメにもあるようにブログは話が整理されていておもしろい。
対面しての会話は何を言っているのか分からない。
MAX君は今度からPC持参で来てください。
さてさて先ほど車を運転中ラジオから・・・、
「P-zone筑紫野店、新台入替、朝10時オープン!」
みたいなおきまりのCMが流れており、聞き流しておりましたら、
「CR餃子の王将を導入!」ってフレーズが聞こえました。
「えっ?えっ? 今CR餃子の王将って言ったよね?」って自問。
普段パチンコをしないアタシは、CR機と餃子の王将が結びつかず聞き間違いやなと・・・。
帰社後、一応NETで調べてみると・・・、
「CR餃子の王将」ホントにあったよ(^_^;)
どんな台なん?
どんなリーチなん?
割引券とか出るの?
2010年03月16日
ボフッ!!
今日は寒いですね!
突然ですが昨日の結果発表!!(張り切って言うほどでもないが・・・)
外部・・・雨がひどいと仕事にならない現場・・・
四件。
そのウチ仕事にならなくて帰ってきた現場・・・
0件!!
してやったりって感じっすね( ̄〜 ̄)ξ
少々雨降ったのですが、問題無し!!
従業員から電話あるたびにヒヤヒヤもんでしたが・・・(;´∩`)
賭けに勝ちました!!
・・・どーでもよかったですかね・・・(T_T)/~
話変わって、傘の話題でも・・・
先日、雨がえらい降る!! とか言われながらも殆ど降らなかった時!!
そう、あの日!
現場の打ち合わせに行く時に傘を持って出てなかったので、近くのコンビニで傘を買ったワケですよ!!
普段少々の雨じゃ傘を使わない人間がわざわざ!!
そしたら全く雨降らないじゃないすか!!
袋から出すだけ出して使わなかったんですよね。
まぁ、車に乗せててもイイかなーーと、車にのせっぱなしにしてて・・・・
昨日、また打ち合わせがあって車降りると少ーし雨が降ってまして(傘ささなくてイイくらいの量)車に傘乗ってたので、持っていきました・・・
雨は少しだったのですが、傘持ってて使わないのってなんか恥ずかかったので、さしたら・・・
突風が吹き、傘が!!
ボフッ!!って!
開いた瞬間っすよ!?
ボフッて!
ありえんすよ!!
周りの人間も傘さしてるのに、私だけ・・・
ボフッって!!
キレイにひっくり返りました(´Д`)。
壊れた傘って、閉じても太いんですね(;´∩`)
その壊れた傘をお客さんの事務所に忘れて帰ったのは忘れたい。(;´∩`)
傘の寿命って短いのね・・・
拡声MAX
2010年03月15日
名古屋国際女子マラソン
いきなりですが、「オウ!ノーーーーウ!」です。
昨日のアクセスPV数が、とうとう二桁になっちゃいました。
またまた中だるみでっせ。
みんなで頑張りましょう!
って、オイラが暇になっただけですが・・・(^_^;)
さてさて昨日の名古屋国際女子マラソン見ました?
アタシの大好きな加納由里ちゃんが優勝しました(^^)/
って偉そうに書いてますがアタシは生では見てません。
今朝の新聞で知りました(汗)
それは良いとして10位に入ったケニヤの選手。
名前が「ニャンガチャ」。
すげー名前やなあ!
こんな会話ならんかな・・・。
「昨日の名古屋国際の10位の選手、日本人やったかいな?」
「何がやっちゃ、ニャンガチャやったっちゃなかったかいな!」
「・・・。」
んーーー!、ネタがない!
2010年03月15日
今日の天気は・・・
吉とでるか・・・
凶とでるか・・
ある意味ギャンブルやね!(´ψψ`)
怖ぇーよΣ( ̄□ ̄;)
拡声MAX
2010年03月13日
転勤
何とか彼んとか、どうにかこうにか、超繁忙の山場は越えたかな。
朝からコーシーなっと飲みながら、更新しております。
明日は約1月半振りの完休。
今夜はパーっと飲んじゃおうっかな!
3月と言えばお別れの季節です・・・。
オイラの中ではこの時期のテーマソングは、
「♪じゃあね そっと手を振って!♪じゃあね じゃあね ダメよ泣いたりしちゃ」
by おニャンコクラブ なかじ
われわれ零細商い人には転勤がありません。
アタシも40年近くずっっっと宇美に住んどります。
でも転勤族の人たちはどんな感じなんやろうね?
会社によっては、1週間後に新天地へ赴任しなさいとかあるよね。
よその地で生活すると言うイメージがわきまっしぇん!
ましてや、来週にはそこで生活しているとか・・・。
つい先日、全国展開しているとあるショップの店長さんが転勤していきました。
店長曰く、「出世や向上のためなんで、前向きにとらえています。」とのこと。
また、「若手は転勤を拒んで、せっかくのチャンスをつぶしています。」とも・・・。
んーーー、難しい!
住み慣れたとこで生活したいよね!
ばってんオイラもサラリーマンやったら、チャンスな辞令ならやっぱ進んで受けるかな・・・。
でもでも・・・、
やっぱココがいいな!
2010年03月11日
企画委員会活動報告
議題
1.山開きについて
2.来年度新規事業について
3.商工まつりゲストについて
4.その他検討事項
以上について会議を行いました。
会議終了後マンブリアツオ君のお別れ会を行いました
一年間お疲れ様でした。
企画副委員長
2010年03月11日
よんがぁー!
建設関係の方と時を同じく、3月は忙しピークのギスです。((+_+))
最近更新を部長に頼りきりになっている感があるので、何とか更新を。
面白ネタではございませんのであしからず。
(↑ハードル2段階下げ。)
こうして更新にも使用中の仕事で使っている私のパソコンなんですが、
先日書類の束と衝突事故を起こしまして・・・・・、
「4」のキーがなくなってしまいました。(-_-;)
どうしよう、4月になったら「4」いっぱい使うかもしれん・・・。
そう思うと夜も眠れません。。。zzz
これって、キーの部分だけの部品取れるんですかね?
知ってる方、教えてください。<m(__)m>
2010年03月10日
パター
やぶるぶる部長です。
明日からは春になるかな・・・。
さてさて前回宿題にしていたパターのお話。
最近当ブログでもメジャー化してきている須恵の「攻めるエキスプレス副部長」。
彼のお話は人を引き込む魔力があります。
話のネタ、構成、抑揚、オチ、どれをとっても一級品。
うちの青年部で言うたら「U-クロス先輩」系かな・・・。
そんな彼のお話です。
まあいつもの酒席でのこと。
話はゴルフの話題に・・・。
やぶれ 「攻める君はクラブ何使いようと?」
攻める 「俺んと?全部もらいもんやけん大したとはないよ!」
やぶれ 「もらいもん使うて80台で回るならよかやん!ばってんクラブくらい買いなっせ!」
攻める 「あーそうそう。パターだけは中古ばってん、わがで買うたよ。中古のくせに万超えたけんね!」
H世話役 「えっ?えっ?どんなん買ったんですか?中古で万超えなら良いやつやないですか!メーカーどこですか?」
攻める 「それがくさーーー、よく分からんっちゃんね!」
一同 「よう分からん中古パターに、よく壱万以上出しますね・・・」(-_-)
H世話役 「ピンタイプですか?マレッド?どんな感じなんですか?」
攻める 「んーーー・・・?何かね・・・・、んーーー・・・、説明出来んっちゃんね!ちょっと紙に書いてみろう」
そして紙に書いた絵がこんな感じ・・・。

一同 「何これっ?知恵の輪?」
やぶれ 「こんなのないくさ!」
攻める 「いやホントにこんな感じとって!!!」
一同 「うひゃひゃひゃひゃ・・・!!!」
マジでよくもまあこのパターに壱万以上出したよね!
この人の感性に驚きます。
H世話役 「んで、何て言うメーカーなんですか?」
攻める 「それがね、パターの裏に名前が書いてあるとばってん・・・、」
一同 「うんうんうん・・・。」
攻める 「えーと、何やったかいな・・・。んーーー・・・・、何かね・・・・、ナカムラやったかヤマモトやったか書いてあるっちゃん!」
一同 「えっ!!!ナカムラ?ありえんありえん!うははははは・・・!」
攻める 「ホントに書いてあるとって!」
まあこんな感じで盛り上がったんですが、一人合点の行かない攻める君は・・・、
「じゃあ今度のコンペで見せちゃるけん!」
ってことで、「ナカムラの知恵の輪パター」を月曜日に見せてもらいました。
それがこれっ!

一同 「えーーー!!!マンガのとおりやん!!!」
攻める 「ほらホントやったろう(自慢気)」
やぶれ 「ほんでナカムラはどこに書いてあると?」
攻める 「ここよここ!」

マツモトやし・・・(^_^;)。
「HIRO MATSUMOTO」って書いてありました。
僕ら若い世代はあまり知らないですが、色々調べると青木や中島、ワトソンやエルスも使用していた結構な有名ブランドでした。
http://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/style-gold/series1/061020/default.asp
攻める君は次もどこかで「ナカムラの知恵の輪パター」を駆使してどんどんグリーンを攻めてることでしょう!
2010年03月10日
総務委員会

昨日3月9日に総務委員会を行いました。
議題
1.3月20日のフィジカル研修(体力測定)について
2.新年度新規事業案について
3.青年部総会の総務委員会の役割
4.その他検討事項
なお、3月20日のフィジカル研修(体力測定)は18時商工会集合、19時ルネサンスにて開始です。
持ってくる物は、上履き・タオル・着替えです。
風邪などひかれないよう体調を整えてご参加ください。