2010年03月13日
転勤
おはようございます、やぶれ部長です。
何とか彼んとか、どうにかこうにか、超繁忙の山場は越えたかな。
朝からコーシーなっと飲みながら、更新しております。
明日は約1月半振りの完休。
今夜はパーっと飲んじゃおうっかな!
3月と言えばお別れの季節です・・・。
オイラの中ではこの時期のテーマソングは、
「♪じゃあね そっと手を振って!♪じゃあね じゃあね ダメよ泣いたりしちゃ」
by おニャンコクラブ なかじ
われわれ零細商い人には転勤がありません。
アタシも40年近くずっっっと宇美に住んどります。
でも転勤族の人たちはどんな感じなんやろうね?
会社によっては、1週間後に新天地へ赴任しなさいとかあるよね。
よその地で生活すると言うイメージがわきまっしぇん!
ましてや、来週にはそこで生活しているとか・・・。
つい先日、全国展開しているとあるショップの店長さんが転勤していきました。
店長曰く、「出世や向上のためなんで、前向きにとらえています。」とのこと。
また、「若手は転勤を拒んで、せっかくのチャンスをつぶしています。」とも・・・。
んーーー、難しい!
住み慣れたとこで生活したいよね!
ばってんオイラもサラリーマンやったら、チャンスな辞令ならやっぱ進んで受けるかな・・・。
でもでも・・・、
やっぱココがいいな!
何とか彼んとか、どうにかこうにか、超繁忙の山場は越えたかな。
朝からコーシーなっと飲みながら、更新しております。
明日は約1月半振りの完休。
今夜はパーっと飲んじゃおうっかな!
3月と言えばお別れの季節です・・・。
オイラの中ではこの時期のテーマソングは、
「♪じゃあね そっと手を振って!♪じゃあね じゃあね ダメよ泣いたりしちゃ」
by おニャンコクラブ なかじ
われわれ零細商い人には転勤がありません。
アタシも40年近くずっっっと宇美に住んどります。
でも転勤族の人たちはどんな感じなんやろうね?
会社によっては、1週間後に新天地へ赴任しなさいとかあるよね。
よその地で生活すると言うイメージがわきまっしぇん!
ましてや、来週にはそこで生活しているとか・・・。
つい先日、全国展開しているとあるショップの店長さんが転勤していきました。
店長曰く、「出世や向上のためなんで、前向きにとらえています。」とのこと。
また、「若手は転勤を拒んで、せっかくのチャンスをつぶしています。」とも・・・。
んーーー、難しい!
住み慣れたとこで生活したいよね!
ばってんオイラもサラリーマンやったら、チャンスな辞令ならやっぱ進んで受けるかな・・・。
でもでも・・・、
やっぱココがいいな!
Posted by 宇美青年部 at 08:54│Comments(5)
│部員の日記
この記事へのコメント
お疲れさん
サラリーマンね~
俺らにはわからんね~
みんながサラリーマンになったの想像しても…
ぷぷぷ~



誰も言う事ききそうにないね



会社乗っ取りそうやし


まぁけど、サラリーマンの世界も体験してみたいね~

サラリーマンね~

俺らにはわからんね~
みんながサラリーマンになったの想像しても…
ぷぷぷ~




誰も言う事ききそうにないね




会社乗っ取りそうやし



まぁけど、サラリーマンの世界も体験してみたいね~

Posted by ちび黒 at 2010年03月13日 10:30
僕もここがサイコー
っす(^O^)
久々のお休みゆっくり休んで下さいね
(^O^)/


久々のお休みゆっくり休んで下さいね

Posted by みずみち at 2010年03月13日 11:52
私の義弟は福岡の某カメラ企業に就職し、一年位経つと大阪へ。
さらに数年たって現在宮城に・・・。
本人も大変ですが、ついていく嫁子供も知り合いや友達ゼロからスタートっていうのももっと大変ですよね。
同じく、宇美がサイコーです!
さらに数年たって現在宮城に・・・。
本人も大変ですが、ついていく嫁子供も知り合いや友達ゼロからスタートっていうのももっと大変ですよね。
同じく、宇美がサイコーです!
Posted by タニギスカン at 2010年03月13日 12:25
転勤。
私は大学で上京して、卒業後、関東の企業に就職。
その企業に6年。
大学から合わせ計10年関東にいましたが、全国企業だったのもあり、関東内を3回異動したかな〜。
慣れない新天地への異動はドキドキ感、ワクワク感があり、暮らせばその地域がホームタウンになって行きます。
風邪引いたらおかゆ作ってくれる近くの定食屋のおばちゃん、異常に話が長いクリーニング屋のおばちゃん、腹一杯のときにサービスでチャーハンくれるラーメン屋のおいちゃん・・・
各地に庭というかある意味『地元』ができ、私としては転地で出来た繋がり、学んだことは多いですね〜。
ただ、引っ越しだけはマジで面倒臭い(≧ω≦)
計6回引っ越しましたが、荷物多いので最悪です。
何はともあれ、ちび黒さんが言うように、私たちサラリーマンになるには、矯正施設に一年位入居しないとムリですな(笑)
私は大学で上京して、卒業後、関東の企業に就職。
その企業に6年。
大学から合わせ計10年関東にいましたが、全国企業だったのもあり、関東内を3回異動したかな〜。
慣れない新天地への異動はドキドキ感、ワクワク感があり、暮らせばその地域がホームタウンになって行きます。
風邪引いたらおかゆ作ってくれる近くの定食屋のおばちゃん、異常に話が長いクリーニング屋のおばちゃん、腹一杯のときにサービスでチャーハンくれるラーメン屋のおいちゃん・・・
各地に庭というかある意味『地元』ができ、私としては転地で出来た繋がり、学んだことは多いですね〜。
ただ、引っ越しだけはマジで面倒臭い(≧ω≦)
計6回引っ越しましたが、荷物多いので最悪です。
何はともあれ、ちび黒さんが言うように、私たちサラリーマンになるには、矯正施設に一年位入居しないとムリですな(笑)
Posted by H世話役 at 2010年03月14日 07:20
われわれ事務局職員は、現在宇美町商工会に採用された宇美町商工会の職員ですが、4月からは人事の一元化ということで福岡県商工会連合会に採用され、宇美町商工会に赴任している職員ということになります。
なので、これからは異動が今までよりは高頻度であると思います。
なので、これからは異動が今までよりは高頻度であると思います。
Posted by 事務局 at 2010年03月15日 16:55