2010年03月16日

原始的作業

外仕事の皆さん、金曜日までは天気が良いみたいなので頑張りましょう。
天気がいい時にバリバリ動いて週末の体力測定までに少しでも脂肪燃焼をと悪あがきをしている峰造です。

画像は先月の須恵町の現場なんですが、ユニックは近寄れずとどかずで、ユンボも侵入出来ず、挙げ句のはてには
「据え付け場所のアスファルトが心配だから」
と、クレーン会社にも断られ( ̄▽ ̄;)

手作業で完成させた庭です!

大きな石で2tほど(・・;)木で船を作りその上に石を乗せ船の下にコロをすけて手押しで据え付け場所付近まで、そこからチェーンブロックでガーガーと。

近所の家はうるさかったと思います。(^_^;)


苦労して完成させた作品には心地よい疲労感と達成感がありますね!( ̄ー ̄)



この現場仕事によって、あらためて道具、重機の有り難さに気付かされ、現場終了後 仕事道具や重機など自分で出来る整備をした峰造であった。


同じカテゴリー(部員の日記)の記事画像
MAXの日曜日(2)
7月29日の記事
青年部で一番頑張っている人
熱中症にご用心
メダカの稚魚
鯛の刺身
同じカテゴリー(部員の日記)の記事
 MAXの日曜日(2) (2019-08-05 10:52)
 7月29日の記事 (2019-07-29 19:03)
 青年部で一番頑張っている人 (2019-07-04 15:52)
 熱中症にご用心 (2018-07-17 18:44)
 メダカの稚魚 (2018-07-09 15:49)
 操法大会粕屋地区大会 (2018-07-02 18:37)

Posted by 宇美青年部 at 15:21│Comments(5)部員の日記
この記事へのコメント
ご苦労様でした。^_^;
ほんと、いつも当たり前に使っている道具なんかは使えなくなって初めて有難さがわかりますよね。
週末の体力測定、歴代チャンプのご健闘お祈りしております。。。
Posted by タニギスカン at 2010年03月16日 16:13
事務局にとっては何といってもパソコンがありがたーい道具です。
確定申告が手書きからパソコンで簡単に入力できるようになったのが非常に大きいです。
とはいっても手書き時代を知りませんから本当にそのありがたみはわかっていないと思いますけど・・・
ってなことを家で話していたら、何とかみさんの商工会ではまだ大半が手書きだとか・・・
1件2件ならまだしも、何十件もの申告を一人で担当するのですが手書きだと間違えたら書き直し・・・

恐ろしい

かみさんの上司の皆さん!そろそろ会計ソフト使いませんか?
Posted by 事務局 at 2010年03月16日 16:27
人力作戦お疲れさまでした

しかも現場が須恵ですか~

本当にすみません

お疲れさまでした
Posted by ちび黒 at 2010年03月16日 17:28
峰造さん体力測定は完全制覇目指して頑張ってくださいね〜(笑)


須恵の皆さんもよろしくお願いしま〜す!
Posted by H世話役 at 2010年03月16日 18:35
すっげぇ-----Σ( ̄□ ̄;) 

機械使わずにそんなことできるんですねー(●´∀`●)


私も機械使わずに吹付の模様を出す努力してみようかなーーー 

こう、手の上に主材の塗料を乗せてピピピって指で弾いて・・・



ってゆーか無理!! 


つくづく機械の素晴らしいですよねーー(;^_^A
Posted by 拡声MAX at 2010年03月17日 13:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。