2011年01月18日
粕屋町商工会青年部新春賀詞交歓会
お疲れ様です、やぶれ部長です。
昨日は、タイトルの通り粕屋町商工会青年部主催の賀詞交歓会に行ってまいりました。

粕屋、篠栗、久山のいわゆる糟屋中部地区3ヶ町の交流会ですが、例年糟屋管内の各部長にもお呼びがかかります。
当日の事例発表でもありましたが、現在中部3ヶ町では、県連の提案公募事業を利用して、特産品創作に取り組んでおられます。
その特産品がこちら↓

「3町バーガー」
うる覚えですが、バンズは3町産の米粉を使ったもので、久山の畜産農家の肉を使用し、粕屋産、篠栗産の野菜やタケノコなどで作ったハンバーガーだそうです。
3町の各イベント等で販売されているそうです。
まだまだ試行錯誤のようで、前回食べたモノと今回のモノとでは、やぶれのバカ舌でも分かるくらい味も食感も違いました。
個人的には前回のモノが美味しかったです。
まだネーミングも決定ではないそうで募集されていたので、誰か洒落た名前を考案しては・・・!
昨日は、タイトルの通り粕屋町商工会青年部主催の賀詞交歓会に行ってまいりました。

粕屋、篠栗、久山のいわゆる糟屋中部地区3ヶ町の交流会ですが、例年糟屋管内の各部長にもお呼びがかかります。
当日の事例発表でもありましたが、現在中部3ヶ町では、県連の提案公募事業を利用して、特産品創作に取り組んでおられます。
その特産品がこちら↓

「3町バーガー」
うる覚えですが、バンズは3町産の米粉を使ったもので、久山の畜産農家の肉を使用し、粕屋産、篠栗産の野菜やタケノコなどで作ったハンバーガーだそうです。
3町の各イベント等で販売されているそうです。
まだまだ試行錯誤のようで、前回食べたモノと今回のモノとでは、やぶれのバカ舌でも分かるくらい味も食感も違いました。
個人的には前回のモノが美味しかったです。
まだネーミングも決定ではないそうで募集されていたので、誰か洒落た名前を考案しては・・・!
Posted by 宇美青年部 at 11:51│Comments(3)
│宇美町商工会青年部活動報告
この記事へのコメント
私も食べたことあります。
結構ボリュームあって、タケノコの食感が新しくてよかったです。
ネーミング。
3町で作っただけに、
「3(サン)バーガー」
・・・・・・・・・・・・・。
いかがでしょう!?(汗)
結構ボリュームあって、タケノコの食感が新しくてよかったです。
ネーミング。
3町で作っただけに、
「3(サン)バーガー」
・・・・・・・・・・・・・。
いかがでしょう!?(汗)
Posted by タニギスカン at 2011年01月18日 13:06
お疲れ
粕屋中部に先を越されとるね


まぁうちらはぼちぼちで
今日はよろしくお願いします

粕屋中部に先を越されとるね



まぁうちらはぼちぼちで

今日はよろしくお願いします

Posted by ちび黒 at 2011年01月18日 13:15
一度ぜひ食べてみたいです。
Posted by 事務局 at 2011年01月19日 08:56