2011年03月21日
支援物資の仕分け
おはようございます、やぶれ部長です。
昨日は、災害支援物資の仕分け作業をしました。
今回の仕分け対象物は、布団、毛布、衣類です。
志免、須恵、新宮、宇美の4ヶ町の部長、副部長を中心とした約20名ほどが、粕屋管内青連会長のお店に集結して行いました。
宇美からは、
アタシ、
マロン君、
鬼瓦君、
そして暇してたおっちょこかあちゃん。
午前10時に集合して仕分け開始。

まずは、布団、毛布類を整理。
汚いモノやカビが生えたモノ、臭いのきついモノをはじく。
送れるモノは、ビニール袋に詰めてさらに段ボールに詰めました。
そしてトラック2台分を粕屋保健福祉環境事務所に搬入。
続いて、最難題の衣類の整理に着手。

これがやおいかんやった!
色んな袋や段ボール、ビニールに入っていた衣類を全部出して、成人男、成人女、子供、大人防寒着、子供防寒着、高齢者の用途に分けて、段ボールに詰めていく作業。
当初やぶれの予想の約3倍の量に、大変苦戦をしました。
あまりの量に途中からは仕分けする種類を集約しました。
そうやって仕分けして詰め直した段ボールは100箱以上。

結局午前中で終わるつもりが、3時を過ぎました。
その頃には、仕事を終えて駆けつけてくれた、ちっチャラコン君と百チョコ君が合流。
荷揚げ作業を手伝ってくれました。
衣類は、今のところ要請されていませんので、会長のお店の2階に保管しました。
要請があり次第、保健福祉環境事務所か県青連会長のところに運びます。
布団、毛布もそうだったんですが、衣類は特に「これは送れんやろっ!」ってのがたくさんありました。
そのヤマがこれっ↓

思いやりとお節介の境界線は難しく、また人の価値観は千差万別です。
が、しかし、被災地に何でもかんでも送れないので、提供された方と気持ちが一致しないかもしれませんが、不要と判断したモノは廃棄します。
勝手かもしれませんが、ご理解ください。
でもね、
チョイと言わせてもらいますが、
明らかに要らんもんが多かったよ!
例をいくつか挙げます。
カビが生えているモノ、洗濯した形跡がないモノ、しみったれたTシャツ、破れたズボン、ファスナーがしまらない防寒着、使用済みの下着、使い古しの靴、名前の入ったジャージ、汚いぬいぐるみ等。
一番最悪だったのは海パン。
ほんと怒られるよ!
被災者の方はモノが何もなく大変ご苦労をされていますが、プライドもあると思います。
次回、また支援物資の要求があった時は、新品もしくはそれに準ずるモノ、クリーニングまたは洗濯してありきちんと保管していたモノ、アクセサリー等チャラチャラ付いていないモノをよろしくお願いします。
その後宇美班の一同は、痛めた腰と疲れを癒しに久山温泉へ。

風呂とサウナにどっぷりつかったあとは、レストランで一杯。
昨日も飽きもせず、お店のみぞれ酒を全部飲んじゃいました。
H世話役君の分まで・・・。
手伝ってくれたみなさん、お疲れでした!
昨日は、災害支援物資の仕分け作業をしました。
今回の仕分け対象物は、布団、毛布、衣類です。
志免、須恵、新宮、宇美の4ヶ町の部長、副部長を中心とした約20名ほどが、粕屋管内青連会長のお店に集結して行いました。
宇美からは、
アタシ、
マロン君、
鬼瓦君、
そして暇してたおっちょこかあちゃん。
午前10時に集合して仕分け開始。

まずは、布団、毛布類を整理。
汚いモノやカビが生えたモノ、臭いのきついモノをはじく。
送れるモノは、ビニール袋に詰めてさらに段ボールに詰めました。
そしてトラック2台分を粕屋保健福祉環境事務所に搬入。
続いて、最難題の衣類の整理に着手。

これがやおいかんやった!
色んな袋や段ボール、ビニールに入っていた衣類を全部出して、成人男、成人女、子供、大人防寒着、子供防寒着、高齢者の用途に分けて、段ボールに詰めていく作業。
当初やぶれの予想の約3倍の量に、大変苦戦をしました。
あまりの量に途中からは仕分けする種類を集約しました。
そうやって仕分けして詰め直した段ボールは100箱以上。

結局午前中で終わるつもりが、3時を過ぎました。
その頃には、仕事を終えて駆けつけてくれた、ちっチャラコン君と百チョコ君が合流。
荷揚げ作業を手伝ってくれました。
衣類は、今のところ要請されていませんので、会長のお店の2階に保管しました。
要請があり次第、保健福祉環境事務所か県青連会長のところに運びます。
布団、毛布もそうだったんですが、衣類は特に「これは送れんやろっ!」ってのがたくさんありました。
そのヤマがこれっ↓

思いやりとお節介の境界線は難しく、また人の価値観は千差万別です。
が、しかし、被災地に何でもかんでも送れないので、提供された方と気持ちが一致しないかもしれませんが、不要と判断したモノは廃棄します。
勝手かもしれませんが、ご理解ください。
でもね、
チョイと言わせてもらいますが、
明らかに要らんもんが多かったよ!
例をいくつか挙げます。
カビが生えているモノ、洗濯した形跡がないモノ、しみったれたTシャツ、破れたズボン、ファスナーがしまらない防寒着、使用済みの下着、使い古しの靴、名前の入ったジャージ、汚いぬいぐるみ等。
一番最悪だったのは海パン。
ほんと怒られるよ!
被災者の方はモノが何もなく大変ご苦労をされていますが、プライドもあると思います。
次回、また支援物資の要求があった時は、新品もしくはそれに準ずるモノ、クリーニングまたは洗濯してありきちんと保管していたモノ、アクセサリー等チャラチャラ付いていないモノをよろしくお願いします。
その後宇美班の一同は、痛めた腰と疲れを癒しに久山温泉へ。

風呂とサウナにどっぷりつかったあとは、レストランで一杯。
昨日も飽きもせず、お店のみぞれ酒を全部飲んじゃいました。
H世話役君の分まで・・・。
手伝ってくれたみなさん、お疲れでした!
Posted by 宇美青年部 at 10:45│Comments(9)
│部員の日記
この記事へのコメント
あのー…。
部長、ひとつ言われてもらいたいんですが、、、
オレ、朝から頑張ったのに名前も入ってないやないですかーーー!!
写真にもでてるのに(ToT)
そんなに存在感薄いか!?
部長、ひとつ言われてもらいたいんですが、、、
オレ、朝から頑張ったのに名前も入ってないやないですかーーー!!
写真にもでてるのに(ToT)
そんなに存在感薄いか!?
Posted by タニギスカン at 2011年03月21日 10:56
支援物資の仕分けお疲れ様でした!
手伝えずすいません

支援物資。確かにみんな送ったことないから、ガイドラインがないととまどった感があったかもしれませんね(最近まるくなった世話役です)。
しかし、海パンは

これからも支援は継続的でなければなりません。
それは金額的な大小ではなく、量の多少でもなく 、被災地、被災者の方々の立場にたったものじゃないといけないと思います。
みぞれ・・・
20歳から初かれこれ1週間禁酒してますが、いま飲んだら灰になるでしょうね。
みなさんご苦労様でした!
手伝えずすいません


支援物資。確かにみんな送ったことないから、ガイドラインがないととまどった感があったかもしれませんね(最近まるくなった世話役です)。
しかし、海パンは


これからも支援は継続的でなければなりません。
それは金額的な大小ではなく、量の多少でもなく 、被災地、被災者の方々の立場にたったものじゃないといけないと思います。
みぞれ・・・
20歳から初かれこれ1週間禁酒してますが、いま飲んだら灰になるでしょうね。
みなさんご苦労様でした!
Posted by H世話役 at 2011年03月21日 10:59
ギスくん・・・
切ないけど・・・
そういうことなんやろね(涙)
切ないけど・・・
そういうことなんやろね(涙)
Posted by H世話役 at 2011年03月21日 11:01
ブログ後半は、仕分けしたみんなの意見です。
しかし、たくさんの支援物資、本当にありがとうございます。
そして、全てを的確にブログアップしてくれる、やぶれ部長ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします
しかし、たくさんの支援物資、本当にありがとうございます。
そして、全てを的確にブログアップしてくれる、やぶれ部長ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします

Posted by ちび黒 at 2011年03月21日 11:04
タハハハハ(笑)
ギスカン君、ゴメンゴメン!
わざとやなく、マジで素忘れしとった。
仕事の予定変えてまでして、最後まで手伝ってくれたのにね…。
でも、オイシイね!
ギスカン君、ゴメンゴメン!
わざとやなく、マジで素忘れしとった。
仕事の予定変えてまでして、最後まで手伝ってくれたのにね…。
でも、オイシイね!
Posted by やぶれ部長 at 2011年03月21日 11:06
昨日はお疲れ様でした!
仕分けも大変でしたが、魔の階段運びで心が折れそうになりました
でも、さすがに海パンと異臭服はいかんですバイ!
仕分けも大変でしたが、魔の階段運びで心が折れそうになりました

でも、さすがに海パンと異臭服はいかんですバイ!
Posted by 鬼瓦 at 2011年03月21日 11:55
やぶれ部長をはじめ粕屋管内の皆様、救援物資のご協力お疲れ様です。皆様方お一人お一人のお気持ちに心より敬意を表します。
被災地への支援は長期にわたり継続して行わなければと思います。
必要とされる時に必要とされる支援が出来るように全てにおいて一日一日をしっかりと頑張ろうと思います。
被災地への支援は長期にわたり継続して行わなければと思います。
必要とされる時に必要とされる支援が出来るように全てにおいて一日一日をしっかりと頑張ろうと思います。
Posted by つくしちゃん at 2011年03月21日 16:13
本当にお疲れ様でした。
この仕分けされた支援物資搬送のGOサインが一日でも早く出ることを祈ってます。
この仕分けされた支援物資搬送のGOサインが一日でも早く出ることを祈ってます。
Posted by 事務局 at 2011年03月22日 08:57
日曜日は、お疲れ様でした!少しでも手伝えたからよかったです!
Posted by 百チョコ at 2011年03月22日 12:34
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |