2010年09月27日

新築棟上げ

お疲れ様です!

子供達にヒゲっパと呼ばれてる鬼瓦です(T_T)

26日は多数の青年部の方々が子供達の運動会だったみたいでしたね!

わたくし鬼瓦家も宇美小班でしたが、残念ながら仕事でした!


そして、その仕事の内容が
棟上げ(上棟祝い)です!
写真の通り
仕事に取り掛かる前、御神酒を頂き、スルメ、昆布を食べ、
いざ仕事に取り掛かり、パズルの様に家を組み立てて行き棟を上げ祝う内容です!
昔は御祝いで、餅や5円50円、お菓子を撒き、祝い膳を食べて、祝いめでたでお開きが定番(お土産付き)だったのですが、不景気、飲酒運転などで祝いの儀式がめっきり減りました。
寂しいご時世ですね(∋_∈)

また昔みたいに、豪華な御祝いが出来るよう、景気回復頑張りましょう!






同じカテゴリー(部員の日記)の記事画像
MAXの日曜日(2)
7月29日の記事
青年部で一番頑張っている人
熱中症にご用心
メダカの稚魚
鯛の刺身
同じカテゴリー(部員の日記)の記事
 MAXの日曜日(2) (2019-08-05 10:52)
 7月29日の記事 (2019-07-29 19:03)
 青年部で一番頑張っている人 (2019-07-04 15:52)
 熱中症にご用心 (2018-07-17 18:44)
 メダカの稚魚 (2018-07-09 15:49)
 操法大会粕屋地区大会 (2018-07-02 18:37)

Posted by 宇美青年部 at 17:26│Comments(3)部員の日記
この記事へのコメント
小さいころ、近所で餅まきがあるっていったら、行ってました!
Posted by 事務局 at 2010年09月27日 17:40
お疲れです

餅まきなつかしいな~

昔、うちの事務所の棟上げで餅まきした時、幼なじみのシゲに思いっきり餅をこっつけたな~
Posted by ちび黒 at 2010年09月27日 17:49
最近ホント餅まきないね。

朝学校行きしなに情報が入り、学校から帰ると現場周辺をウロウロ。
破魔矢や吹き流しが上がったら、家族や友達に声をかけてGO!
おふくろたちは必ずエプロン姿で登場。

が、定番やったね!
Posted by やぶれ部長 at 2010年09月27日 18:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。