2010年02月04日
節分
このタイトルで書き込みしようと思っている方いたかもね・・・。
やぶれ部長です。
みなさん豆まきしました?
うちはちゃーんとしましたよ!
ってか、ちゃーんとしよんしゃった(^_^;)
ところで、いつの頃からか恵方巻きなるものが登場してきたばってん、皆さん食べてます?
ご存じへそ曲がりのアタシは食べません!
どうやら近畿地方の風習がコンビニの販促によって全国に広まったみたいやね。
へそ曲がりは乗っかりません!!
酒飲みの部員諸君にも向かないのでは・・・。
やぶれ部長です。
みなさん豆まきしました?
うちはちゃーんとしましたよ!
ってか、ちゃーんとしよんしゃった(^_^;)
ところで、いつの頃からか恵方巻きなるものが登場してきたばってん、皆さん食べてます?
ご存じへそ曲がりのアタシは食べません!
どうやら近畿地方の風習がコンビニの販促によって全国に広まったみたいやね。
へそ曲がりは乗っかりません!!
酒飲みの部員諸君にも向かないのでは・・・。
Posted by 宇美青年部 at 08:15│Comments(9)
│部員の日記
この記事へのコメント
恵方巻・・
方向がわからん(苦笑)
方位磁針の必要性を年に一回感じる瞬間です
方向がわからん(苦笑)
方位磁針の必要性を年に一回感じる瞬間です
Posted by H世話役 at 2010年02月04日 08:21
おはよ~
昨日は県青連の理事会で、帰ってきてやりましたよ~
いつもは俺が鬼役なんですが、今年は義弟がいたんで義弟にやらせて、ちかっぱいこっつけてやりました
恵方巻きは毎年テンションあがらんですけど、付き合いで買ってます
普通にテレビ見ながら食ってますけどね

昨日は県青連の理事会で、帰ってきてやりましたよ~

いつもは俺が鬼役なんですが、今年は義弟がいたんで義弟にやらせて、ちかっぱいこっつけてやりました

恵方巻きは毎年テンションあがらんですけど、付き合いで買ってます

普通にテレビ見ながら食ってますけどね

Posted by ちび黒 at 2010年02月04日 08:25
自分も食べました(^^)
方角はわかりませんでしたが…(-_-;)
方角はわかりませんでしたが…(-_-;)
Posted by アブラモビッチ at 2010年02月04日 09:26
恵方巻き食べましたよー!ちゃんと方向確認して!
無言で一気に食べるから、その間だけは子供の声だけ・・・
従業員の分も作って配りました(・∀・)ノ
私は娘(三才)が巻いたのを食べました。 形はイビツだけど感動しますね(´;ω;`)
無言で一気に食べるから、その間だけは子供の声だけ・・・
従業員の分も作って配りました(・∀・)ノ
私は娘(三才)が巻いたのを食べました。 形はイビツだけど感動しますね(´;ω;`)
Posted by 拡声MAX at 2010年02月04日 09:49
昨日は上の息子が嘔吐下痢。
豆まきせずにゲロまきしてました。(-_-;)
お食事中の方ごめんなさい・・・。
豆まきせずにゲロまきしてました。(-_-;)
お食事中の方ごめんなさい・・・。
Posted by タニギスカン at 2010年02月04日 10:47
豆まきはしました。
でも今年は、後かたづけのことを考えて、10粒位をサランラップにくるんだものをまきました。おかげで後片付けは簡単でした。
でも今年は、後かたづけのことを考えて、10粒位をサランラップにくるんだものをまきました。おかげで後片付けは簡単でした。
Posted by 事務局 at 2010年02月04日 11:10
恵方巻き!!
食べましたよ!!
家のは具が7種類入って、七福巻って名前が付いてました。
今年は西南西を向いて、15分間子供に声かけられても、完全無視をしながら一本食べました。
さすがに、嫁・子供は、一本完食は無理でした(+_+)
ちなみに、恵方巻きって、昔なかったのに・・・・
って思っていたら、発祥は関西のお寿司屋さんで、お寿司屋さんは2月が暇なので、やりだしたらしいですよぉ!!昭和7年ぐらいかららしく、最初は知名度が低く、チラシを配って流行らせたらしいですよ!!
嘘だったら、スンマセン<m(__)m>
ちなみに、豆まきもやりました。
2歳の息子は鬼の面をした私に大泣き!!(ToT)
夢に鬼が出てきたのか、夜中3時にも大泣き!!(+_+)
嫁と私、朝の目覚ましに、泣きそうでした・・・(ToT)/~~~
食べましたよ!!
家のは具が7種類入って、七福巻って名前が付いてました。
今年は西南西を向いて、15分間子供に声かけられても、完全無視をしながら一本食べました。
さすがに、嫁・子供は、一本完食は無理でした(+_+)
ちなみに、恵方巻きって、昔なかったのに・・・・
って思っていたら、発祥は関西のお寿司屋さんで、お寿司屋さんは2月が暇なので、やりだしたらしいですよぉ!!昭和7年ぐらいかららしく、最初は知名度が低く、チラシを配って流行らせたらしいですよ!!
嘘だったら、スンマセン<m(__)m>
ちなみに、豆まきもやりました。
2歳の息子は鬼の面をした私に大泣き!!(ToT)
夢に鬼が出てきたのか、夜中3時にも大泣き!!(+_+)
嫁と私、朝の目覚ましに、泣きそうでした・・・(ToT)/~~~
Posted by リトルガーデン at 2010年02月04日 12:30
自分も部長と同じく平成の考えには戦う派ですが、子供達は納豆巻をかぶりついていました!
豆まきは家もしましたが子供達があなた逹歳いくつなの?っていう位、豆食べてたな~
豆まきは家もしましたが子供達があなた逹歳いくつなの?っていう位、豆食べてたな~
Posted by 鬼瓦 at 2010年02月04日 13:23
我が家では、不在の私の写真に鬼の面をかぶせて、豆まきをしたようです・・・(T_T) そして嫁が一番はしゃいでいたようです(ToT)/
Posted by みずみち at 2010年02月04日 14:22