2011年05月26日
23年度『ぶらり』1回目①
皆様、こんにちは。
本年度一発目の『ぶらり』です!!
今回のターゲットは・・・
『一本松!!!』
名前は聞くけどなぜ一本松?
でっかい木があるのか?
それを調べてみよう!ってのが本日の目的。
しかし、天気は雨(汗)
9時に商工会集合し、中止か否かの話し合い。
とりあえず歴史資料館に行って、一本松について調べてみよう!!と歴史資料館へ
今日のメンバーは・・・
昭和の色男、チャンコ、まほかん、拡声MAXの4名です。
歴史資料館でお話を聞いた平野内さん

結論は、一本松自体はなくなっているとのこと。
しかし一本松という大木が由来らしい!!
でも無いならしょうがない。
「終了か!?」
一同凍りつく。「昔の写真か何かないですか?」
平野内さん「写真ありますよ!」
で見せていただいた写真がこちら

さすがにでかい。
平野内さん「松虫が原因でなくなってしまったんじゃないですかねー。」
しかし、平野内さん「風致木があると思います」
一同「風致木!?」
平野内さん「要するに古い木のシンボル的石碑です。」
身を乗り出して聞く一同。

一同「ほほー!プランが決まったね。風致木か!」
写真で一本松があった場所の説明を聞く。
チャンコ「この場所わかる!行けるよ!」
何か面影でもあれば・・・
期待を胸に一同歴史資料館を後にする。平野内さんありがとうございました。
雨が降っているので歩きじゃなく車で現地入り・・・(いや、雨じゃなくてもくるまで行ってましたごめんなさい(笑))
昭和の森に入り、車を止め降りる一同。
チャンコ「多分あれバイ!!」
一同「近っ!!!」
近くに階段があったので階段を登り・・・(もしかしたらって期待を胸に)

本年度一発目の『ぶらり』です!!
今回のターゲットは・・・
『一本松!!!』
名前は聞くけどなぜ一本松?
でっかい木があるのか?
それを調べてみよう!ってのが本日の目的。
しかし、天気は雨(汗)
9時に商工会集合し、中止か否かの話し合い。
とりあえず歴史資料館に行って、一本松について調べてみよう!!と歴史資料館へ
今日のメンバーは・・・
昭和の色男、チャンコ、まほかん、拡声MAXの4名です。
歴史資料館でお話を聞いた平野内さん

結論は、一本松自体はなくなっているとのこと。
しかし一本松という大木が由来らしい!!
でも無いならしょうがない。
「終了か!?」
一同凍りつく。「昔の写真か何かないですか?」
平野内さん「写真ありますよ!」
で見せていただいた写真がこちら

さすがにでかい。
平野内さん「松虫が原因でなくなってしまったんじゃないですかねー。」
しかし、平野内さん「風致木があると思います」
一同「風致木!?」
平野内さん「要するに古い木のシンボル的石碑です。」
身を乗り出して聞く一同。

一同「ほほー!プランが決まったね。風致木か!」
写真で一本松があった場所の説明を聞く。
チャンコ「この場所わかる!行けるよ!」
何か面影でもあれば・・・
期待を胸に一同歴史資料館を後にする。平野内さんありがとうございました。
雨が降っているので歩きじゃなく車で現地入り・・・(いや、雨じゃなくてもくるまで行ってましたごめんなさい(笑))
昭和の森に入り、車を止め降りる一同。
チャンコ「多分あれバイ!!」
一同「近っ!!!」
近くに階段があったので階段を登り・・・(もしかしたらって期待を胸に)

Posted by 宇美青年部 at 15:52│Comments(4)
│広報部企画 ぶらり宇美気分
この記事へのコメント
続きが読みたい!!!
Posted by 事務局 at 2011年05月26日 16:09
ぶらりお疲れ様です
雨で大変だったでしょ!
雨で大変だったでしょ!
Posted by 鬼瓦 at 2011年05月26日 16:17
一本松の昔の写真はすごいね!
Posted by ハッピー at 2011年05月26日 18:55
遅れたが楽しそう!
がんばれ〜って、終わってるけど、続き楽しみ(笑)
がんばれ〜って、終わってるけど、続き楽しみ(笑)
Posted by H世話役 at 2011年05月30日 10:47