2011年04月02日
ぶらり 補足
お疲れ様です、やぶれ部長です。
31日の「ぶらり歩き」ご苦労さまでした。
マホカン君が記事アップしてくれたんですが、チョイと続きがあります。
マホカン君の記事通り、大原山で昼食をとりました。

そして、この後2隊に別れました。
「もう少し散策してみよう班」と「車をとりに行って下で待っていよう班」です。
散策班が下っていると・・・、

沢ごとに色んな石垣が登場してきます。
何でも四王寺山の外周には土塁を施して、そして谷や沢には石垣を組んだみたいです。
そしてさらに散策を進めると・・・、

んっ?
「鮎返りの滝」とな!
そりゃあ行ってみるべ行ってみるべ!

思っとったより立派じゃ~ん!
知らんやったバイ!
宇美にも滝があったったい!
他にもまだまだ説明しきらんぐらい、色んな歴史と史跡があふれとりました。
興味がある方は、色々くぐってみてください。
個人的に行ってみたい宿題も出来ました。
今度またゆっくり散策して、皆さんにもお知らせしたいと思います。
広報委員会の皆さん、ホントにご苦労さまでした。
また誘ってね!
31日の「ぶらり歩き」ご苦労さまでした。
マホカン君が記事アップしてくれたんですが、チョイと続きがあります。
マホカン君の記事通り、大原山で昼食をとりました。

そして、この後2隊に別れました。
「もう少し散策してみよう班」と「車をとりに行って下で待っていよう班」です。
散策班が下っていると・・・、

沢ごとに色んな石垣が登場してきます。
何でも四王寺山の外周には土塁を施して、そして谷や沢には石垣を組んだみたいです。
そしてさらに散策を進めると・・・、

んっ?
「鮎返りの滝」とな!
そりゃあ行ってみるべ行ってみるべ!

思っとったより立派じゃ~ん!
知らんやったバイ!
宇美にも滝があったったい!
他にもまだまだ説明しきらんぐらい、色んな歴史と史跡があふれとりました。
興味がある方は、色々くぐってみてください。
個人的に行ってみたい宿題も出来ました。
今度またゆっくり散策して、皆さんにもお知らせしたいと思います。
広報委員会の皆さん、ホントにご苦労さまでした。
また誘ってね!
Posted by 宇美青年部 at 16:06│Comments(3)
│広報部企画 ぶらり宇美気分
この記事へのコメント
部長、ありがとうございました。久しぶりに山を歩きました!めちゃくちゃ清々しく気持ちよかったですよ。皆さんもやってみては?
Posted by カツオ at 2011年04月02日 16:39
部長、広報の皆さんお疲れ様でした!
今度子連れでキャンプしてきます!
(最近なぜかキャンプをやってみたい世話役でした。)
今度子連れでキャンプしてきます!
(最近なぜかキャンプをやってみたい世話役でした。)
Posted by H世話役 at 2011年04月02日 17:37
歴史ありですね。
Posted by 事務局 at 2011年04月04日 12:12