2011年03月31日
ぶらり四王寺山〜 最後の一つまで
次の目的地広目天を目指す・・・あれ・・・井戸の跡や・・・通り過ぎた???

それもそのはず 今では微妙に基礎の石らしきものが地面に埋まっているくらいしか残ってないんです
そりゃ通り過ぎる・・・せめて広目天跡とかあればですね とか思う

写真は数年前の豪雨で崩れてしまった遺跡 石垣ですかね(このあたりうろ覚え・・・) 残念ながらただの工事現場でしかない状況でしたが、それでも数百年前は立派な防壁として活躍したんだろうなぁ・・・
まぁふと思ったんですが・・・四天王って普通 持国天・増長天・広目天・多聞天 じゃなかったかなぁ・・・毘沙門さんいたかな・・・また謎だな・・・
詳しくはここのブログを参考に・・・ 四王寺からの風景 http://hiroonechan.fc2web.com/fukuoka/shiouji.htm

そして三つ目の目的地 増長天に到着 ここはかなり広くこの下には子供の国という公園があるようです 今はかつての建物の大きさを物語る基礎が残っているだけです

そしていよいよ大野城跡地 何でも百済式で作られたという日本最古のお城みたいですよ
案内板を見る部長の写真

それもそのはず 今では微妙に基礎の石らしきものが地面に埋まっているくらいしか残ってないんです
そりゃ通り過ぎる・・・せめて広目天跡とかあればですね とか思う

写真は数年前の豪雨で崩れてしまった遺跡 石垣ですかね(このあたりうろ覚え・・・) 残念ながらただの工事現場でしかない状況でしたが、それでも数百年前は立派な防壁として活躍したんだろうなぁ・・・
まぁふと思ったんですが・・・四天王って普通 持国天・増長天・広目天・多聞天 じゃなかったかなぁ・・・毘沙門さんいたかな・・・また謎だな・・・
詳しくはここのブログを参考に・・・ 四王寺からの風景 http://hiroonechan.fc2web.com/fukuoka/shiouji.htm

そして三つ目の目的地 増長天に到着 ここはかなり広くこの下には子供の国という公園があるようです 今はかつての建物の大きさを物語る基礎が残っているだけです

そしていよいよ大野城跡地 何でも百済式で作られたという日本最古のお城みたいですよ
案内板を見る部長の写真
Posted by 宇美青年部 at 11:37│Comments(6)
│広報部企画 ぶらり宇美気分
この記事へのコメント
編集がんばれ〜!
ある意味編集しに行ってるんじゃ?(笑)
ある意味編集しに行ってるんじゃ?(笑)
Posted by H世話役 at 2011年03月31日 11:54
ぶらり旅!!
楽しみにしていましたよ!!
年度末の忙しい中、活動、ありがとうございます。
怒涛の更新にて、コメントが追いつかんでスンマセン(^_^;)
編集後の記事、楽しみにしています。(^O^)/
楽しみにしていましたよ!!
年度末の忙しい中、活動、ありがとうございます。
怒涛の更新にて、コメントが追いつかんでスンマセン(^_^;)
編集後の記事、楽しみにしています。(^O^)/
Posted by リトルガーデン at 2011年03月31日 12:43
あっぷあっぷなアップありがとうございまーす(笑)
Posted by タニギスカン at 2011年03月31日 13:18
編集楽しみにしてます!
Posted by 事務局 at 2011年04月01日 00:10
皆さんお疲れ様でした!
参加できずに申し訳ありませんでした↘
委員長、ちゃんこさん、百三君は前回に続いて山ぶらり
さすがですっ!!
部長、ノープランですみませんでした…
その後のアップ楽しみにしてま~す!!
参加できずに申し訳ありませんでした↘
委員長、ちゃんこさん、百三君は前回に続いて山ぶらり
さすがですっ!!
部長、ノープランですみませんでした…
その後のアップ楽しみにしてま~す!!
Posted by ハッピー at 2011年04月01日 00:45
果たして、魔法の編集されるのか?
乞うご期待っ!
出来るのか…?
乞うご期待っ!
出来るのか…?
Posted by やぶれ部長 at 2011年04月01日 05:25