2012年02月07日
出張大会、結果発表!!
主張発表大会が盛大にとり行われ、無事終了致しました。
全国六ブロックの代表者が素晴らしい主張を発表されました!
どの代表者も素晴らしい事業を成功されており、全国のレベルの
高さを感じました!
我らが九州ブロック代表はこの方

見えないかな?(^_^;)
この方

九州ブロック代表として立派な主張発表でした!
その後東尾 修氏の講演がござまして、

いよいよ結果発表!!
最優秀賞は
こちらの方の!

間違えました、和歌山城やった!
あらためてこちらの方

素晴らしい主張でした!
青年部発信で地域巡回バスを企画して、いまではNPO法人を青年部で運営してるそうです!!(・・;)
すごか~!!
さぁ~て、今から懇親会!!
勉強、勉強!!(^-^)/
全国六ブロックの代表者が素晴らしい主張を発表されました!
どの代表者も素晴らしい事業を成功されており、全国のレベルの
高さを感じました!
我らが九州ブロック代表はこの方
見えないかな?(^_^;)
この方
九州ブロック代表として立派な主張発表でした!
その後東尾 修氏の講演がござまして、
いよいよ結果発表!!
最優秀賞は
こちらの方の!
間違えました、和歌山城やった!
あらためてこちらの方
素晴らしい主張でした!
青年部発信で地域巡回バスを企画して、いまではNPO法人を青年部で運営してるそうです!!(・・;)
すごか~!!
さぁ~て、今から懇親会!!
勉強、勉強!!(^-^)/
Posted by 宇美青年部 at
18:20
│Comments(5)
2012年02月07日
2012年02月07日
全国組織化45周年記念大会
お疲れ様です! リトルガーデンです!
どうしても参加しなくてはいけず、今回初めて参加いたします!
商工会青年部全国組織化45周年記念大会(和歌山大会)
朝8時30分に福岡を出発~伊丹空港経由の和歌山入りです!
現在、伊丹より和歌山までバスで移動中、時間の余裕が
無いらしく、休憩無しの、車中での弁当昼食だそうです(-_-;)
今回の九州代表は鹿児島のアンチはさんです!
応援のかけ声は「頑張れ!ちぇすと!」「九州はひとつばい!」
だそうです(^_^;)
家の郷は鹿児島やけど、「ちぇすと!」って???
とりあえず、応援と研修!頑張ってきます!!
因みに、画像はありませんが前原の三苫さん!
やっぱり空港での朝食はカレーでした(^o^;)
どうしても参加しなくてはいけず、今回初めて参加いたします!
商工会青年部全国組織化45周年記念大会(和歌山大会)
朝8時30分に福岡を出発~伊丹空港経由の和歌山入りです!
現在、伊丹より和歌山までバスで移動中、時間の余裕が
無いらしく、休憩無しの、車中での弁当昼食だそうです(-_-;)
今回の九州代表は鹿児島のアンチはさんです!
応援のかけ声は「頑張れ!ちぇすと!」「九州はひとつばい!」
だそうです(^_^;)
家の郷は鹿児島やけど、「ちぇすと!」って???
とりあえず、応援と研修!頑張ってきます!!
因みに、画像はありませんが前原の三苫さん!
やっぱり空港での朝食はカレーでした(^o^;)
Posted by 宇美青年部 at
10:57
│Comments(3)
2012年02月07日
いる?い らない?
マーガリンのフタを開けた時の薄い紙。
いる? いらない?
私は面倒くさがりなもんですぐ捨てます(笑)
味噌のフタ開けた時の薄い紙。
いる? いらない?
私は面倒くさいけど味噌がカピカピになりそうなんで紙残してました。
答えは・・・
マーガリン
『いる』
紙はマーガリンの変色を抑える役目があるらしーです。紙がない状態で冷蔵庫に保管すると表面が黄色く変色するみたいです。
変色したから味がどーのこーのはないみたいですけどね(;^_^A
量が減った時もマーガリンに密着するようにした方がいいみたいです。
味噌の紙
『いらない』
あれは単に脱酸素材が味噌に直接付かないようにするだけのモノみたいです(;^_^A
あけたらすぐさま捨ててください。
朝イチのウンチク。役に立ちましたか?(今朝のZIPから抜粋(笑))
拡声MAX
いる? いらない?
私は面倒くさがりなもんですぐ捨てます(笑)
味噌のフタ開けた時の薄い紙。
いる? いらない?
私は面倒くさいけど味噌がカピカピになりそうなんで紙残してました。
答えは・・・
マーガリン
『いる』
紙はマーガリンの変色を抑える役目があるらしーです。紙がない状態で冷蔵庫に保管すると表面が黄色く変色するみたいです。
変色したから味がどーのこーのはないみたいですけどね(;^_^A
量が減った時もマーガリンに密着するようにした方がいいみたいです。
味噌の紙
『いらない』
あれは単に脱酸素材が味噌に直接付かないようにするだけのモノみたいです(;^_^A
あけたらすぐさま捨ててください。
朝イチのウンチク。役に立ちましたか?(今朝のZIPから抜粋(笑))
拡声MAX
2012年02月05日
ぶらり登山
登山口到着!
写真①

登り始めの15分がとてもつらい・・・日ごろの運動不足が・・・
やぶれ先輩の忠告も聞かず皆厚着だったんですが案の定脱いでいきます
しばらく上ると地面が凍ってきます・・・
ここでアイゼン装着!!
写真②

順調に目的地到着
写真③

と思いきやこれは小ツララ ここを勘違いして帰る人もいるとかいないとか・・・
気を取り直し10分ほど上に登ると・・・
本当の目的地到着!
写真④



部長・・・MAXの後ろで隠れてますけど・・・さーせん
難所ヶ滝のウンチク
難所ヶ滝は冬場は凍結することで有名ですが、凍結時以外は滝とは呼べずただの湿った岸壁に過ぎません。実はこれは「難所ヶ谷の大つらら」とか「難所ヶ滝の大つらら」と呼ばれているもので本物の滝は別にあるのです。本物の難所ヶ滝はちゃんと水が流れ落ちていて冬場でも凍結しないようです。しかし、現在「難所ヶ滝」と言えば、こちらの凍結する方を指すのが一般的になっています。
さすが難所ヶ滝すばらしい!!
宇美町の幻のパワースポットとして人気があるだけあって人も多い
自分の目で見て感動する!!・・・まもなく下山(人が多すぎて長居できず・・・)
この時期の登山は絶対アイゼン必要なので気をつけてくださいね
皆さんも一度登ってみてはいかがでしょうか!
以上 ぶらりレポートでした
追記・・・
写真⑤

部長!昨日の事前準備なんやったんすか?三件も店まわって何も変わってないような気がしますけど・・・
今回総務委員長、副委員長はじめ委員会の方々段取りなど準備お疲れ様でした
写真①
登り始めの15分がとてもつらい・・・日ごろの運動不足が・・・
やぶれ先輩の忠告も聞かず皆厚着だったんですが案の定脱いでいきます
しばらく上ると地面が凍ってきます・・・
ここでアイゼン装着!!
写真②
順調に目的地到着
写真③
と思いきやこれは小ツララ ここを勘違いして帰る人もいるとかいないとか・・・
気を取り直し10分ほど上に登ると・・・
本当の目的地到着!
写真④

部長・・・MAXの後ろで隠れてますけど・・・さーせん
難所ヶ滝のウンチク
難所ヶ滝は冬場は凍結することで有名ですが、凍結時以外は滝とは呼べずただの湿った岸壁に過ぎません。実はこれは「難所ヶ谷の大つらら」とか「難所ヶ滝の大つらら」と呼ばれているもので本物の滝は別にあるのです。本物の難所ヶ滝はちゃんと水が流れ落ちていて冬場でも凍結しないようです。しかし、現在「難所ヶ滝」と言えば、こちらの凍結する方を指すのが一般的になっています。
さすが難所ヶ滝すばらしい!!
宇美町の幻のパワースポットとして人気があるだけあって人も多い
自分の目で見て感動する!!・・・まもなく下山(人が多すぎて長居できず・・・)
この時期の登山は絶対アイゼン必要なので気をつけてくださいね
皆さんも一度登ってみてはいかがでしょうか!
以上 ぶらりレポートでした
追記・・・
写真⑤
部長!昨日の事前準備なんやったんすか?三件も店まわって何も変わってないような気がしますけど・・・
今回総務委員長、副委員長はじめ委員会の方々段取りなど準備お疲れ様でした
2012年02月05日
ぶらり宇美気分 登山編
本日の『ぶらり』は、総務委員会とのコラボレーション企画!!
経営者たる者 めざすは『てっぺん』体力も必要!! ということで
フィジカル研修も含めた『登山』に行きます!
行き先は宇美町の絶景のひとつでもある『難所ヶ滝』
この時期のつららはまさに芸術といっていいのではないでしょうか!
……
といっても青年部部員だれも行ったことありません…
やはりここは前部長のやぶれ先輩にガイドしてもらわなければ
たどり着くことはできません
『やぶれ先輩』すみません よろしくお願いします!!
さあここ何日かずいぶんと寒く雪も降りました、つらら観れるといいなぁ
アイゼンも用意万全!
よーしっ いってきま〜す!!
ご安全に!!
2012年02月04日
事前準備!
いよいよ明日はぶらり山登り!
参加される方は今夜は体調整えて、早めに帰宅しましょう!(^-^)/
リトルガーデンです!
明日の山登り?
私、学生以来、ちゃんとした登山は無く、唯一徒歩で登ったのは井野山ぐらい(^o^;)
大丈夫かな?
しかも目的地は難所ヶ滝!!
最近の寒さのおかげで、雪上登山となりそう…
初心者には?ちょうどいいらしいのですが…
普段の私、鉛筆より重たいもの持たない、歩いても家から美味処すえつぐぐらい…
少々不安!?
そんなんで、少しでも不安解消のするために、かたちから入ろうと、…
来ちゃいました!
専門店!!
さぁ~明日はどうなっているか!!
ご期待あれ!!(^o^)/
参加される方は今夜は体調整えて、早めに帰宅しましょう!(^-^)/
リトルガーデンです!
明日の山登り?
私、学生以来、ちゃんとした登山は無く、唯一徒歩で登ったのは井野山ぐらい(^o^;)
大丈夫かな?
しかも目的地は難所ヶ滝!!
最近の寒さのおかげで、雪上登山となりそう…
初心者には?ちょうどいいらしいのですが…
普段の私、鉛筆より重たいもの持たない、歩いても家から美味処すえつぐぐらい…
少々不安!?
そんなんで、少しでも不安解消のするために、かたちから入ろうと、…
来ちゃいました!
専門店!!
さぁ~明日はどうなっているか!!
ご期待あれ!!(^o^)/
Posted by 宇美青年部 at
16:41
│Comments(6)
2012年02月03日
カッチンカッチンやでー!!
おはようございます!サブいっすね~。
今朝の水道管凍結

つらら、ヤバいよーーーー
外仕事の方、怪我しないようがんばりましょう!
水道管にお湯をかけていて、自分の靴と靴下濡らしてブルーなギスでした。
足の指先冷たい・・・・・・・(-_-;)
今朝の水道管凍結
つらら、ヤバいよーーーー
外仕事の方、怪我しないようがんばりましょう!
水道管にお湯をかけていて、自分の靴と靴下濡らしてブルーなギスでした。
足の指先冷たい・・・・・・・(-_-;)
2012年02月03日
役員会活動報告
平成23年度 第10回役員会を行いましたので報告いたします。
平成24年2月2日 19:30~
商工会1階会議室にて
議題
1.新年会の反省について
2.研修会(難所ヶ滝登山)について
3.会議及び行事報告
4.今後の会議及び行事予定について
5.その他検討事項について
以上について会議致しました。
連絡事項です。
・粕屋管内スポーツ(ボーリング)大会の参加者を募集いたします。
2月23日(木) 新宮Jボウルにて
副委員長を通じて出欠を取りますので、多数の参加よろしくお願い致します。
・青年部ブログ、部員は読者登録してますか?
ブログの更新、今一度みんなで頑張りましょう!
報告者 会計
平成24年2月2日 19:30~
商工会1階会議室にて
議題
1.新年会の反省について
2.研修会(難所ヶ滝登山)について
3.会議及び行事報告
4.今後の会議及び行事予定について
5.その他検討事項について
以上について会議致しました。
連絡事項です。
・粕屋管内スポーツ(ボーリング)大会の参加者を募集いたします。
2月23日(木) 新宮Jボウルにて
副委員長を通じて出欠を取りますので、多数の参加よろしくお願い致します。
・青年部ブログ、部員は読者登録してますか?
ブログの更新、今一度みんなで頑張りましょう!
報告者 会計
2012年02月02日
器用?不器用?
今日は特別寒いよね( ̄0 ̄;)
気温が4度以下だったら塗装は避けた方がいいですよ(・∀・)ノ
でも、工期が無い現場は元気に稼働中(;^_^A
ご機嫌いかがでしょうか!? 拡声MAXです( ̄▽ ̄)ゞ
事務局さん楽しい更新ありがとう(*^ー^)ノ♪
しかし、我々青年部が頑張って更新せねば・・・(汗)
という訳で先日・・・
昼メシを現場の近所の定食屋で食べてる時の話。
私がラーメンカレーセットを食べてる時に従業員が、「社長器用ですよね!」と言うてきた。
MAX「なんで?」
従「カレー食べながらラーメン食べてるやないすか!?」
MAX「つか、メニューにあるから食べてるのだよ!!なんか文句!?」
従「ちゃいますがな!食べ方スよ!」
MAX「普通に食べとるがな!?」
従「イヤイヤ!!右手で箸持ってラーメン食べりーの左手でサジ持ってカレー食べとりますやん?」
MAX「はぁ!?これ普通やないんかい?一回一回持ち替えて食べたっちゃ、『ましゃく』にあわんめーもん!」
従「そんなもんスかね。」
・・・と後日別の従業員にその話をすると、「社長左利きやけんやないすか?エンピツは左でメシは右でしたよね?」
そーなんです!私何故か書くのは左で箸は右なんですよね(笑)
学生の頃は右手に箸持ってメシ食べながら左手にエンピツ持って勉強してました(でも頭悪い)
野球は左でゴルフは右。(でも球技苦手。)
電卓叩きながら字書けます。(これは普通か(笑))
でも、でもラーメン食べながらカレー食べるのも普通ですよね!?
皆様の意見お待ちしてます(;^_^A
気温が4度以下だったら塗装は避けた方がいいですよ(・∀・)ノ
でも、工期が無い現場は元気に稼働中(;^_^A
ご機嫌いかがでしょうか!? 拡声MAXです( ̄▽ ̄)ゞ
事務局さん楽しい更新ありがとう(*^ー^)ノ♪
しかし、我々青年部が頑張って更新せねば・・・(汗)
という訳で先日・・・
昼メシを現場の近所の定食屋で食べてる時の話。
私がラーメンカレーセットを食べてる時に従業員が、「社長器用ですよね!」と言うてきた。
MAX「なんで?」
従「カレー食べながらラーメン食べてるやないすか!?」
MAX「つか、メニューにあるから食べてるのだよ!!なんか文句!?」
従「ちゃいますがな!食べ方スよ!」
MAX「普通に食べとるがな!?」
従「イヤイヤ!!右手で箸持ってラーメン食べりーの左手でサジ持ってカレー食べとりますやん?」
MAX「はぁ!?これ普通やないんかい?一回一回持ち替えて食べたっちゃ、『ましゃく』にあわんめーもん!」
従「そんなもんスかね。」
・・・と後日別の従業員にその話をすると、「社長左利きやけんやないすか?エンピツは左でメシは右でしたよね?」
そーなんです!私何故か書くのは左で箸は右なんですよね(笑)
学生の頃は右手に箸持ってメシ食べながら左手にエンピツ持って勉強してました(でも頭悪い)
野球は左でゴルフは右。(でも球技苦手。)
電卓叩きながら字書けます。(これは普通か(笑))
でも、でもラーメン食べながらカレー食べるのも普通ですよね!?
皆様の意見お待ちしてます(;^_^A
2012年02月02日
ちいさいぜ!ちょこやまくん
ムッチャ寒いですねぇ!!
今日は車の運転気を付けてくださいねぇ(^O^)/
久しぶりの投稿、リトルガーデンです。
面白そうな本を見つけました。
その名も「ちいさいぜ!ちょこやまくん」
1月20日に発売されてます。
ちょっと内容をご紹介!!

つづいて

つづいて

みなさん、意外と気持ちわかりません?
つづいて

あるある・・・でしょ?
最後に・・・これ!!

なかなかじゃないですか?
本読むと、他にもたくさんあって、面白いですよ!!
恥ずかしながら、私、結構あるあるでした^_^;
興味がある方は読んでみて!!
今日は車の運転気を付けてくださいねぇ(^O^)/
久しぶりの投稿、リトルガーデンです。
面白そうな本を見つけました。
その名も「ちいさいぜ!ちょこやまくん」
1月20日に発売されてます。
ちょっと内容をご紹介!!

つづいて

つづいて

みなさん、意外と気持ちわかりません?
つづいて

あるある・・・でしょ?
最後に・・・これ!!

なかなかじゃないですか?
本読むと、他にもたくさんあって、面白いですよ!!
恥ずかしながら、私、結構あるあるでした^_^;
興味がある方は読んでみて!!
Posted by 宇美青年部 at
10:56
│Comments(8)
2012年02月01日
今年の目標
こんにちは、投稿が滞っているときに登場する事務局です。
さて今日から2月。皆様は今年の目標を決めていますか?
私は、昨年の目標が「木鶏」だったのですが、その真逆だったような・・・(反省)
ということで今年の目標は、精神論ではなく数字で!
1.500キロ走る
2.50回稽古に行く
3.5冊本を読む
以上に決めていました。
決めていましたというのは、変更が生じたからです。(上方修正)
それは読書。
ある方から、5冊は目標として少なすぎるやろう!とのこと。
確かに少なく見える目標ですが、私はとっても読書が苦手なのです。
昨年も1冊しか読んでません。(お恥ずかしい)
だから5冊は頑張ったつもりでしたが、ここは思い切って1カ月2冊ペースで年24冊。
う~ん、きりが悪いということで、25冊を今年の読書目標にしました。
ちなみに1月末での進捗は
1.5キロ(ひざ痛がネック):あと450キロ トホホ
2.3回(寒さがネック):あと47回 トホホ
3.1冊(根気がネック):あと24冊 トホホ
でした。
まだまだこれから!自己研鑽と健康維持のため目標達成するぞ!!!
さて今日から2月。皆様は今年の目標を決めていますか?
私は、昨年の目標が「木鶏」だったのですが、その真逆だったような・・・(反省)
ということで今年の目標は、精神論ではなく数字で!
1.500キロ走る
2.50回稽古に行く
3.5冊本を読む
以上に決めていました。
決めていましたというのは、変更が生じたからです。(上方修正)
それは読書。
ある方から、5冊は目標として少なすぎるやろう!とのこと。
確かに少なく見える目標ですが、私はとっても読書が苦手なのです。
昨年も1冊しか読んでません。(お恥ずかしい)
だから5冊は頑張ったつもりでしたが、ここは思い切って1カ月2冊ペースで年24冊。
う~ん、きりが悪いということで、25冊を今年の読書目標にしました。
ちなみに1月末での進捗は
1.5キロ(ひざ痛がネック):あと450キロ トホホ
2.3回(寒さがネック):あと47回 トホホ
3.1冊(根気がネック):あと24冊 トホホ
でした。
まだまだこれから!自己研鑽と健康維持のため目標達成するぞ!!!