2012年03月22日
この場を借りて御挨拶と御礼。
こんにちは(^O^)/
三日坊主のことわざ通りの展開になりそうな、リトルガーデンです。(^_^;)
今回はちょいと真面目な話。
個人ブログではないのでこのような個人的な記事投稿、賛否あると存じますが・・・
この場をお借りします(不味かったら、即削除します(~_~;))
現在の稼業をやりだした際、「お客様に何かあったら一番に駆け付けられる」というのと「地元で商売するなら!」と強く勧められたのがきっかけで、SB団に所属させていただき、またその縁から、商工会青年部にも所属させていただいております。
きっかけは別として、今日ではそのおかげで、かけがえのない仲間に恵まれることができ、また、普通では経験できないようなこともさせていただき、大変有意義な日々を過ごさせていただいております。
まぁ~田舎町で事業をやっていれば、どこの町でも同じような境遇の方がたくさんいらっしゃることでしょう!
前置きはさて置いて、
この度、SB団において大役を仰せつかることとなりました。
私ごときでSB団の行事をちゃんとまっとうできるのか?
青年部に迷惑をかけるのではないか?
会社、家族は大丈夫か?
お声を掛けていただいてからの3か月間、自問自答と家族との話し合いの連続でした…
(もちろん家族は大反対でしたが(*_*;)
それでも私の判断で生意気にもお引き受けさせていただくこととなりました。
その翌日、昨年永眠されました敬愛するS先輩に御報告をさせていただきました。
その際、S先輩の奥さま、「かよ姉さん」には大変お世話になり、多くの激励をいただきました。
かよ姉さんのお言葉に大変、感銘を受けました。 しっかりと胸に刻み込みます!!
誠にありがとうございました。(その際、獣たたみ屋さんをはじめ6BDの方には大変お世話になりました。ありがとう!)
その様子に関しては、やっさん。ブログに記載されております。(できればその記事は見ないでください(^_^;))
一応、アドレスはコチラhttp://ameblo.jp/yasuyuki008/entry-11161298603.html
今回改めて、自分は地元のおかげで今があるわけで、今まで関わらせていただいた先輩方、仲間、友人のおかげで成長させていただいてるのだなと心から感じました。
とにもかくにも、お引き受けさせていただいた以上、皆さまに迷惑を掛けないよう、しっかりと大役を全うさせていただく所存でございます。
先輩、仲間、友人、関係各位、そして家族があっての私でございます。
これからも多々ご迷惑をおかけするとは存じますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬 具
ps
私の40歳という節目に多くのコメントありがとうございました。
ホント、感謝の念に堪えません。
今ではこんなケーキも造れるげな!

あまりにも感動しちゃって…
こんなんなっちゃった…(+_+)

チャンチャン!(^_^;)
三日坊主のことわざ通りの展開になりそうな、リトルガーデンです。(^_^;)
今回はちょいと真面目な話。
個人ブログではないのでこのような個人的な記事投稿、賛否あると存じますが・・・
この場をお借りします(不味かったら、即削除します(~_~;))
現在の稼業をやりだした際、「お客様に何かあったら一番に駆け付けられる」というのと「地元で商売するなら!」と強く勧められたのがきっかけで、SB団に所属させていただき、またその縁から、商工会青年部にも所属させていただいております。
きっかけは別として、今日ではそのおかげで、かけがえのない仲間に恵まれることができ、また、普通では経験できないようなこともさせていただき、大変有意義な日々を過ごさせていただいております。
まぁ~田舎町で事業をやっていれば、どこの町でも同じような境遇の方がたくさんいらっしゃることでしょう!
前置きはさて置いて、
この度、SB団において大役を仰せつかることとなりました。
私ごときでSB団の行事をちゃんとまっとうできるのか?
青年部に迷惑をかけるのではないか?
会社、家族は大丈夫か?
お声を掛けていただいてからの3か月間、自問自答と家族との話し合いの連続でした…
(もちろん家族は大反対でしたが(*_*;)
それでも私の判断で生意気にもお引き受けさせていただくこととなりました。
その翌日、昨年永眠されました敬愛するS先輩に御報告をさせていただきました。
その際、S先輩の奥さま、「かよ姉さん」には大変お世話になり、多くの激励をいただきました。
かよ姉さんのお言葉に大変、感銘を受けました。 しっかりと胸に刻み込みます!!
誠にありがとうございました。(その際、獣たたみ屋さんをはじめ6BDの方には大変お世話になりました。ありがとう!)
その様子に関しては、やっさん。ブログに記載されております。(できればその記事は見ないでください(^_^;))
一応、アドレスはコチラhttp://ameblo.jp/yasuyuki008/entry-11161298603.html
今回改めて、自分は地元のおかげで今があるわけで、今まで関わらせていただいた先輩方、仲間、友人のおかげで成長させていただいてるのだなと心から感じました。
とにもかくにも、お引き受けさせていただいた以上、皆さまに迷惑を掛けないよう、しっかりと大役を全うさせていただく所存でございます。
先輩、仲間、友人、関係各位、そして家族があっての私でございます。
これからも多々ご迷惑をおかけするとは存じますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬 具
ps
私の40歳という節目に多くのコメントありがとうございました。
ホント、感謝の念に堪えません。
今ではこんなケーキも造れるげな!

あまりにも感動しちゃって…
こんなんなっちゃった…(+_+)

チャンチャン!(^_^;)
Posted by 宇美青年部 at
14:06
│Comments(7)