2011年06月20日
2011年06月20日
2011年06月20日
宇美ぶらり6月編続き



まずは光正寺古墳についてです
国指定の物で古墳の国宝らしいですよ!
魏志倭人伝にも記される不弥国(ふみこく)
の王様のお墓だそうです。不弥国は今の糟屋郡一体の総称だそうです
宇美町の名前の由来はFUMIのローマ字でFを抜いたUMIが有力みたいですよ
美町だけでも約80の古墳があるそうです
宇美公園から光正寺古墳までにかなりの古墳郡があったようです
かなり古い古墳で石室などはないそうです
登ってみましたがかなり景色もいいですよ!
画像にもあるように昔の方はこんな景色をみていたのでしょうか(*^o^*)
怪しい人は皆さんきになさらずに(笑)
宇美にはかなり沢山の歴史があるみたいでそれはまた次回のお楽しみ
画像3は気になさらずに(笑)
2011年06月20日
2011年06月20日
宇美ぶらり6月編


今日有名な光正寺古墳に『ぶらり』でいきます
ゲストに教育委員会より松尾先生をお迎えしてます
出席はハッピー よかいち 鬼瓦 wishです
途中宇美八幡宮によりました
安産の神様で沢山の参拝者があり境内は国の天然記念物が多くあるのをご存知ですか?
ちょっと寄ったときはいろいろ見てみましょう
あとでもう一人ゲストが現れるかも