2010年08月19日
8月19日の記事

今日は現場で作業して汗でパンツまでビショビショになり作業着を着替えて、帰りにコンビニに寄ったらパンツの部分の水分がズボンに染み、股の所が何かオモラシしたみたいに濡れててちょっと恥ずかしい思いをした拡声MAXです(*/ω\*)
イヤ、私の汗のかきかたがハンパないんですよ!マジで!!
塗装する時に頭、顔にタオルを巻く訳なんですが、その二枚のタオルが水に浸したあとのタオルみたいに絞れるんですよ(;´∩`)ジャーッって!!
・・・汗の話題はそのへんにして、今日は現場の隣のマンションの屋上で発見した何故ここにこんなのがあるの? と思うのを発見したので紹介したいと思います。
では、ジャン!!(画像1)っていっても携帯からなんで最初に画像くるんですよね( -_-)
矢印のトコ(小さいので分かりにくいかもしれませんが)になぜか洗面器と風呂場で座る椅子が!!
他の業者の意見「あの場所で露天風呂的な感じで入ってたんじゃないすか?」
そりゃないやろ!!
でも、それが違うとなると何故屋上の上にあんなのが・・・
不要な物ならわざわざ屋上に上げなくても捨てればいいですよね?
あのスペースにお湯を貯めて露天風呂的な事をしてたんですかね? (ちなみに私が入ってる現場が建つ前は周りで高い建物無い感じです)
皆様の意見をお願いします(-人-)
2010年08月19日
2010年08月19日
ゴルフ大会のお詫び
9月6日に予定しております、「宇美町商工会青年部主催ゴルフ大会」ですが、申し込み期限を明日(20日)までとお知らせしておりました。
ですが、主催者の予想をはるかに上回る応募者多数により、昨日(18日)で締め切らさせて頂きました。
誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解頂きご承諾くださいますようお願いいたします。
宇美町商工会青年部長
ですが、主催者の予想をはるかに上回る応募者多数により、昨日(18日)で締め切らさせて頂きました。
誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解頂きご承諾くださいますようお願いいたします。
宇美町商工会青年部長
2010年08月19日
うみこい3日前
おはようございます、やぶれ部長です。
死んでませんよ、生きてました!
長いことご無沙汰申し訳ありませんでした。
各方面から、早く記事書かんかい!・・・と。
ばってん、忙しかったっちゃもん!
まっ、また今日から飛ばしていきますよ!
しかし、暑いですね。
大体例年やったら、この頃のご挨拶は・・・、
「盆過ぎて、朝晩はしのぎやすくなりましたね。」ですが、
じぇんじぇんしのげません。
暑さに強いアタシはまだ良いんですが、おっちょこかあちゃんの機嫌は良くなりません。
でも、今日はスマップのコンサートに行くとかで、超ご機嫌です(^_^;)
スマップと言えば、歳はあんまり変わらんばってん、未だにアイドル人気をキープしとんしゃあですね。
大変やろうね・・・。
踊りの体力も落ちてこうし、段々足も上がらんやろうし、立小便もできんめーし、酔うて裸になって騒げんめーし・・・。
あっ、最後のは出来たか・・・(苦笑)
スマップも頑張ってますが、我々も頑張らねば・・・。
そうです、皆さん今週末は「うみこい祭り」ですよ!

22日の日曜日、12時スタートです。
20チームの皆さんが出場します。
当日は、NHKのイベント、アビスパのイベント等も予定しておりますよ。
あっ、もちろん我々の「まんぷく食堂」も・・・。
駐車場は、宇美町役場とJA粕屋宇美支所です。
宇美八幡宮参拝者駐車場は、駐められませんのでご注意ください!
以前からお伝えしていますが、うみこい祭りは、うみこい祭り実行委員会が主催しております。
この委員会は、目的に賛同したボランティアの実行委員で組織された任意団体です。
なので、どこからも一円も、助成金なり対策費なりを頂いておりません。
ほぼ、ご理解頂いた各企業様や個人様からの、あたたかいご協賛で運営されております。
最大の目的は、シニアリーダー(子育連に所属する高校生)や地元高校生らと、このお祭りを一緒に盛り上げることにより、郷土愛を高めてもらって、高校卒業後は青年団に入ってもらい、成人すれば消防団に入ってもらい、宇美にずっと居住してもらい、出来れば地元の企業に就職してもらう事だと思います。
そのために何人もの高校生が、実行委員会に所属しています。
家業の利益追求が先か、地域の発展が先かは、「ニワトリたまご」の議論ですが、我々商売人は少なからずお祭りを通じて地域を盛り上げ、また若い世代が宇美に残ってくれるような受け皿を提供することが、使命であります。
でも、やっぱ家業が大事やもんね!
家業に従事した余力で、最大限にパワーを発揮していきまっしょう!!!
死んでませんよ、生きてました!
長いことご無沙汰申し訳ありませんでした。
各方面から、早く記事書かんかい!・・・と。
ばってん、忙しかったっちゃもん!
まっ、また今日から飛ばしていきますよ!
しかし、暑いですね。
大体例年やったら、この頃のご挨拶は・・・、
「盆過ぎて、朝晩はしのぎやすくなりましたね。」ですが、
じぇんじぇんしのげません。
暑さに強いアタシはまだ良いんですが、おっちょこかあちゃんの機嫌は良くなりません。
でも、今日はスマップのコンサートに行くとかで、超ご機嫌です(^_^;)
スマップと言えば、歳はあんまり変わらんばってん、未だにアイドル人気をキープしとんしゃあですね。
大変やろうね・・・。
踊りの体力も落ちてこうし、段々足も上がらんやろうし、立小便もできんめーし、酔うて裸になって騒げんめーし・・・。
あっ、最後のは出来たか・・・(苦笑)
スマップも頑張ってますが、我々も頑張らねば・・・。
そうです、皆さん今週末は「うみこい祭り」ですよ!

22日の日曜日、12時スタートです。
20チームの皆さんが出場します。
当日は、NHKのイベント、アビスパのイベント等も予定しておりますよ。
あっ、もちろん我々の「まんぷく食堂」も・・・。
駐車場は、宇美町役場とJA粕屋宇美支所です。
宇美八幡宮参拝者駐車場は、駐められませんのでご注意ください!
以前からお伝えしていますが、うみこい祭りは、うみこい祭り実行委員会が主催しております。
この委員会は、目的に賛同したボランティアの実行委員で組織された任意団体です。
なので、どこからも一円も、助成金なり対策費なりを頂いておりません。
ほぼ、ご理解頂いた各企業様や個人様からの、あたたかいご協賛で運営されております。
最大の目的は、シニアリーダー(子育連に所属する高校生)や地元高校生らと、このお祭りを一緒に盛り上げることにより、郷土愛を高めてもらって、高校卒業後は青年団に入ってもらい、成人すれば消防団に入ってもらい、宇美にずっと居住してもらい、出来れば地元の企業に就職してもらう事だと思います。
そのために何人もの高校生が、実行委員会に所属しています。
家業の利益追求が先か、地域の発展が先かは、「ニワトリたまご」の議論ですが、我々商売人は少なからずお祭りを通じて地域を盛り上げ、また若い世代が宇美に残ってくれるような受け皿を提供することが、使命であります。
でも、やっぱ家業が大事やもんね!
家業に従事した余力で、最大限にパワーを発揮していきまっしょう!!!