原始的作業
外仕事の皆さん、金曜日までは天気が良いみたいなので頑張りましょう。
天気がいい時にバリバリ動いて週末の体力測定までに少しでも脂肪燃焼をと悪あがきをしている峰造です。
画像は先月の須恵町の現場なんですが、ユニックは近寄れずとどかずで、ユンボも侵入出来ず、挙げ句のはてには
「据え付け場所のアスファルトが心配だから」
と、クレーン会社にも断られ( ̄▽ ̄;)
手作業で完成させた庭です!
大きな石で2tほど(・・;)木で船を作りその上に石を乗せ船の下にコロをすけて手押しで据え付け場所付近まで、そこからチェーンブロックでガーガーと。
近所の家はうるさかったと思います。(^_^;)
苦労して完成させた作品には心地よい疲労感と達成感がありますね!( ̄ー ̄)
この現場仕事によって、あらためて道具、重機の有り難さに気付かされ、現場終了後 仕事道具や重機など自分で出来る整備をした峰造であった。
関連記事