地区青連 リーダー研修会
お疲れ様です、やぶれ部長です。
あー、忙しくて更新する時間がありません。
でも何とか更新します。(どっちやねん!)
なんでおまりおもしろくないと思います。(はい、ハードル下げ!)
さてさて昨日は「福岡地区商工会青年部リーダー研修会」に、リトルガーデン副部長と行って参りました。
厳密にはジャスティス前々部長もOBとして呼ばれてたんで、宇美からは3人の参加。
研修会は、まず「部長会」と「副部長会」と「一般部員会」の3つの分科会に分けられました。
そんなわけでリトル君とはお別れして、部長会の方に・・・。
今回参加の部長さんは12名。
それにコーディネータ役の藤田地区連会長と波呂地区連相談役、OBの大町先輩が加わり、まずは最近恒例化しつつある名刺交換会。
福岡地区はほぼ知っている部長さんばかりなんで、ご無沙汰ですのごあいさつと近況報告。
続いて円卓に移りディスカッション。
現在の青年部の悩みや部長としての立場の苦しみ、親会とのやりとりや今後の活動方針等について意見交換。
ここでアタシが驚いたのは、結構部長の皆さん孤独感を味わってらっしゃるとの事。
「へぇーそうなんや?」
オイラはどうかい?
宇美の部員の皆さん。僕はこれっぽちも孤独感は味合わずにすんでます。
君たちのおかげだ、ありがとう!!!
でも逆に時々は孤独にさせておくれ(-_-)
そしてそしてとうとう言っちゃいました。
現会長や前会長がご臨席の場で言っちゃいました。
「地区青連不要論。」
前々からアタシの持論なんやけど、ここで書くともうものすごーーーく長くなるんで今回は省略。
分科会が終わった後はまた全員集まって、分科会の内容の発表と総評。
部長会からは粕屋の向野部長が代表してお話しされました。
リトル君も真剣にかつ熱く研修した模様。
中洲以外でも真剣になるのね!
でも違う方向に熱くなったちゃない?
君のおかげで色々とばっちりくらっちゃったよ!!!
その後は例のごとく懇親会。
最初にご挨拶された藤田地区青連会長。
所属商工会は筑紫野市。
うちのゴルフ大会にもいつも来てくださいます。
このはしゃいでいる二人は・・・、
まっいっか!
波呂地区青連相談役(前会長)の締めで閉会。
お疲れ様でした。
その後は、リトル君と須恵の赤メガネ君とで中洲パトロール。
昨日の中洲も何の問題ありませんでした。
おやおや画像にはもう一人・・・。
この人も、もういっか!
しょっちゅうパトロールされている方です。
他にも色々書きたいのだが・・・。
ひとつだけ!
幸か不幸か研修会の流れで、宇美がかなりクローズアップされました。(リトルとあの人のせい・・・)
よその単会の方からすると、どうやらまとまりが良いそうです。
今後このブログも益々注目されそうです。
宇美の部員諸君!
君たちは熱すぎみたいよ!
普通は会合でもイベントでも部員の半分も来たら良い方だそうですよ。
君たちはみんな来るやん!
もうお金もないよ。
他にすることないとって思われるよ。
「あんたまた商工会?」ってかあちゃんに言われるよ。
でもまた集まるんでしょうね。
「Goooooood!!!」
関連記事